レシピサイトNadia
主食

お鍋におまかせ!ミネストローネペンネ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

冷蔵庫の残り野菜をトマト缶と一緒に煮込でミネストローネを作り、ペンネを加えたスープパスタです。ペンネは下茹でせずに、スープと一緒に煮込んでふっくらと仕上げます。忙しい日でもお鍋ひとつで完成し、栄養満点の一品です。

材料4人分

  • ペンネ
    50~60g
  • 大根
    3センチ分程度
  • じゃがいも
    中1個
  • ニンジン
    1/2本
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • インゲン
    3~4本
  • エリンギ
    1/2本
  • ベーコン(薄切り)
    50ℊ
  • トマト缶(ホール)
    1缶
  • ニンニク
    1/2片
  • A
    200㎖
  • A
    コンソメ(顆粒)
    小さじ2
  • A
    少々
  • オリーブオイル
    少々
  • イタリアンパセリ
    適宜
  • 粉チーズ
    適宜

作り方

  • 1

    大根、じゃがいも、ニンジン、玉ねぎはそれぞれ皮をむいて1センチ角程度に角切りにする。 インゲンは5ミリほどの長さの輪切りにする。 エリンギは1センチ角程度に切る。 ベーコンは短冊切りにする。 ニンニクは芯を取り除いてみじん切りにする。

  • 2

    厚手の鍋に、オリーブオイルをひいて中火で熱し、ニンニクを炒める。香りが立ったら、ベーコンを入れて炒める。1の野菜を全て入れて、全体に油がなじむまで炒め合わせる。

    お鍋におまかせ!ミネストローネペンネの工程2
  • 3

    トマト缶(ホール)を加え、トマトを潰すようにしながら炒め、A 水200㎖、コンソメ(顆粒)小さじ2、塩少々を加える。蓋をして野菜が柔らかくなるまで10分ほど弱火で煮る。

    お鍋におまかせ!ミネストローネペンネの工程3
  • 4

    蓋を取り、ペンネを加える。再度蓋をして3分ほど煮る。

    お鍋におまかせ!ミネストローネペンネの工程4
  • 5

    ペンネがふっくらと仕上がったら器に盛り付け、お好みで刻んだイタリアンパセリを散らし、粉チーズをふる。(ペンネを入れたまま長時間置いておくと水分を吸って膨張するので気を付けてください。)

    お鍋におまかせ!ミネストローネペンネの工程5

ポイント

野菜は我が家の冷蔵庫に中途半端に残っていたものを使用したので、この通りでなくて構いません。お好みでアレンジしてください。ペンネは、少量でもスープを吸って膨らみます。スープ感覚で食べたい方は、長時間煮込まないように気を付けてください。

作ってみた!

  • ゆかねこ
    ゆかねこ

    2020/01/22 23:51

    とても簡単で美味しく出来ました。レシピ有難うございますm(_ _)m
    ゆかねこの作ってみた!投稿(お鍋におまかせ!ミネストローネペンネ)

質問