レシピサイトNadia

無添加!玄米ライスミルク

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25浸水時間除く

2015年注目のライスミルク。売っているものは油や糖分、香料などが添加されていますが、自家製なら、無添加安心、甘さもお好みのライスミルクができちゃいます。玄米のミネラルやフィトケミカルたっぷりの、玄米ミルクをどうぞ!

材料(2カップ分)

  • A
    発芽玄米
    1/4カップ
  • A
    1カップ
  • 2カップ
  • 甘酒(オプショナル)
    1/4カップ
  • またははちみつ(オプショナル)
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    発芽玄米を水に3時間~半日つけておく。

    無添加!玄米ライスミルクの下準備
  • 1

    浸水した玄米を水をきってさっと洗い、Aの水と鍋に入れ、弱火で20分ほど、玄米が柔らかくなるまで煮る。

    無添加!玄米ライスミルクの工程1
  • 2

    Bの水、お好みで甘味のものを加え、ミキサーかハンドブレンダーで1~2分かけてなめらかにする。(甘酒を加える場合は加えてから加熱する。) (見た目がピュレ状になってもしっかり1分以上は回します。) (さらっとさせたい場合はさらに100ccほど水を足します。)

    無添加!玄米ライスミルクの工程2
  • 3

    目の細かいザルか、さらし(チーズクロスなど)で濾す。 冷蔵庫で保存し、2日以内に使い切ります。

    無添加!玄米ライスミルクの工程3
  • 4

    なめらかなライスミルクにするには、一手間ですが濾す方がおすすめです。 (こさないとお粥っぽいので)

    無添加!玄米ライスミルクの工程4

ポイント

発芽玄米の方が浸水時間が短くてすみ、GABAも多く含まれるのでおすすめ。 甘さをつけたいときははちみつや甘酒をお好みで加えてブレンダーにかけてください。 玄米にはビタミンB群は白米の約5倍、ビタミンEは約6.5倍、マグネシウムなどのミネラルや食物繊維も豊富に含まれます。 白米にはふくまれないフィチン酸はデトックス効果があります。

広告

広告

作ってみた!

  • tomoburinn
    tomoburinn

    2015/01/22 10:05

    夏場でも外に出してつけておいても大丈夫でしょうか?

質問