行程写真と、文字が多いですが、これとっても簡単です。 材料はすべて最初に計量して、ぱぱっと作りましょう。
オーブンは200℃に予熱をあげる。 ホットクッキングシートとホチキスで、25cm×20cmの型を作る。 薄力粉とココアを合わせてふるっておく。
ビーターの跡が残るくらいまで しっかり泡立てる。 (ハンドミキサーを持ちあげた時に、ビーターの中に生地が一瞬こもってからゆっくりと落ちるくらい) 牛乳を加えて、軽く混ぜる。
今度は小鍋の底を氷水にあて、塗りやすい固さになるまで、混ぜながら冷やす。 (ガナッシュが垂れないくらい、形をとどめるくらいまで冷やす)
平らに塗り広げたガナッシュの表面に、パレット(ナイフ)の先の部分で、模様をつける。 冷蔵庫で10分ほど冷やした後、温めたナイフで4辺をカットして形を整える。器に盛り付けたら、ピック・アラザン・桜フレークなどをトッピングする。
切り分けるときは、毎回ナイフを温めながらカットする。 1回切るごとにキッチンペーパーでナイフをふくと、綺麗に仕上がる。
レシピID:113861
更新日:2014/02/26
投稿日:2014/02/26
広告
広告
広告
広告
広告