お気に入り
(430)
バレンタインには必ず作るほど家族全員お気に入りのケーキです。 ふんわりスポンジと口どけのいいガナッシュがとても美味しいです♪
材料は初めに全て軽量しておくとスムーズに作ることができます。 卵をしっかり泡立てると小麦粉を入れて混ぜても泡は潰れにくく、ふんわりしっかり膨らむスポンジになります。 粉類は3回に分けて加えますが、 完全に混ざり合う前に次の粉を入れます。効率よく混ぜることができます。
☑︎型に敷き紙を敷いておく。 ☑︎オーブンを180度に予熱しておく。 ☑︎B 牛乳10g、無塩バター10gをボウルに入れておく。 ☑︎A 薄力粉50g、純ココアパウダー10gはあらかじめふるってココアパウダーと薄力粉を混ぜておく。
【ココアスポンジ】 大きめのボウルに卵をいれ軽くほぐす。湯煎にかけながらゆっくり混ぜ、人肌になるまで卵を温めます。 この時、電動ハンドミキサーのスイッチはオフで混ぜる。 卵が温まったら湯煎からはずし、B 牛乳10g、無塩バター10gを残りのお湯で温めておきます。
湯煎からおろしたらグラニュー糖を入れて溶かすようにゆっくり混ぜたら高速にして白くもったりするまで泡立てます。 泡立ったら低速で30秒ほど回して泡のキメを整えます。 【ハンドミキサーで生地を持ち上げ8の字を描くように落として型がゆっくりと消えていく位がちょうどいい泡立て加減です】
A 薄力粉50g、純ココアパウダー10gを3回に分けてふるい入れその都度、底からののじを書くように大きくボウルを回しながら混ぜ合わせる。
湯煎からはずしたB 牛乳10g、無塩バター10gにスプーン1杯位の生地を入れ混ぜ、ヘラを伝わせるように元の生地に戻してよく混ぜる。 しっかり混ざったら生地に艶がでます。
敷紙を敷いた型に生地を流し、トントンと軽く落として気泡を消し、 180度のオーブンで20分焼く。 (焼き時間は室温やオーブンによって変わります)
焼き上がったらすぐに20cm程の高さから落とし、焼き縮みを防ぐ。 型から外しケーキクーラーの上に逆さまに置いて粗熱を取る。 粗熱が取れたら敷紙ごとラップで包みできれば冷蔵庫で半日〜1日休ませておく。 (休ませるとしっとりします)
【シロップ】 耐熱ボウルに水、グラニュー糖を入れふんわりラップをし600Wの電子レンジで30秒加熱しよく混ぜる。粗熱をとっておく。
【ガナッシュ】 ボウルに細かく刻んだチョコレートを入れ沸騰直前まで温めた純生クリームを入れよく混ぜる。 冷蔵庫でナッペしやすい硬さになるまで冷やす。 ※ガナッシュを垂らした時にヒダが出来るくらい。
【デコレーション】 スポンジを上部の膨らんだ部分を切り落とし、横3枚に切る。 切ったスポンジは上と真ん中を入れ替えて使います。 《上→中・中→上・下→下》 こうすることで側面が真っ直ぐなります。 回転台の真ん中にスポンジを置き、シロップを刷毛で打ち、ガナッシュを塗る。これを繰り返す。
上部と側面にもガナッシュを塗る。
純ココアパウダーを振る。
430441
ケイ
ご覧いただきありがとうございます♫ 大阪在住、少食旦那と息子2人の4人暮らしをしているケイと申します。 子どもも大人も喜ぶ 〝パッと作れてちゃんと美味しい〟 お料理やおやつのレシピを投稿していきたいと思います♪ ◯◯◯ 身近な材料でつくる簡単おやつ 子どもも喜ぶシンプルごはん