使いづらいキッチンの原因は「多すぎる小物」
ゴチャゴチャの原因には「モノが増える」「グループ分けできていない」ことが挙げられます。私も気がつけばあまり使わないペーパーナプキンが何種類もあったり、お箸置きやお弁当のピックが増えていました。
「キッチンがゴチャゴチャしてきたな…」と感じたら、まずは何があふれているのかを確認しましょう。そして、さきほど挙げた「グループ分け」や断捨離を実行しましょう!
増えてしまったものは保存袋に「ひとまとめ」にして収納
紙ものは大きな袋に「ひとまとめ」に!
ついつい買ってしまうペーパーナプキンはいずれは使うものなので、とりあえずは「ひとまとめ」にして収納しましょう。このとき、ジッパーつきの保存袋にまとめて収納すると便利だし、衛生面も安心です。
まとめて収納した保存袋がいくつも増えるようなら、数を減らすことも考えて!
いつの間にか増える保冷材は「入るだけ」を上限に
お弁当や仕事でもよく使う保冷剤。いくつあってもいいように感じてしまいますが、やはり使う数は限られているもの。保存袋に収納し、入るだけを持つように心がけています。
細かい調理グッズは中身が見えるタッパーで重ねて収納
お弁当小物や細かい製菓道具は、中身が見えるタッパーに入れて重ねて収納。ふたを開けなくても中身がわかるので便利ですよ。
もちろん、小物類もタッパーの中に入るだけを持つようにします。
「もしかしたら」「いつか」は来ない!あふれたものは捨てるのがスッキリのコツ
「もしかしたら使うかも…」と思って取っておいても結局は使わなかったという経験はありませんか? キッチンで使うものは使用頻度の高いものがほとんど。「いつか」のために場所をふさぐくらいなら、本当に必要なときに購入したほうがキッチンのスペースが無駄になりませんよ。
冷蔵庫&冷凍庫でも保存袋やタッパーでの収納が有効!
今回は主に調理グッズや小物の収納法についてご紹介しました。でもじつはこの収納テク、冷蔵庫や冷凍庫でも応用が可能。
冷蔵庫なら、タッパーなどの保存容器に使いかけの食材や調味料類を収納してスタッキングしましょう。スペースが有効活用できますし、見た目もすっきりします。
冷凍庫の場合は、保存袋がおすすめ。スペースが狭い分、冷凍したものを「立てて」収納すると、庫内のスペースが無駄になりませんよ。
すっきり片付いたキッチンで新年を迎えましょう!
時節柄、大掃除をする人も多いと思います。せっかく掃除をするなら、あふれたものは思い切って捨ててしまい、すっきり整理整頓、収納もしてしまいましょう。
保存袋やタッパーですっきり収納がおさまったキッチンで、気持ちよく新年を迎えてくださいね!
こちらもおすすめ!
・もうごちゃごちゃにしない!キッチン収納のコツは「グループ化」にあり
・料理がはかどる!楽しい!おすすめキッチングッズ・お気に入りのキッチンクロスの使いこなしテク