レシピサイトNadia
  • 公開日2024/11/17
  • 更新日2024/11/17

【ワンパン10分】白菜と豚こまだけで!ご飯がすすむ絶品中華炒め【コスパ抜群】

秋冬が旬の「白菜」とお手頃価格の「豚こま」。今回は、メイン食材はこのふたつだけ、しかもワンパン10分で作れる絶品中華炒めをご紹介します! にんにくの香りとごま油の風味でご飯がモリモリすすみますよ♪ ぜひ作ってみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

778

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【ワンパン10分】白菜と豚こまだけで!ご飯がすすむ絶品中華炒め【コスパ抜群】

 

簡単すぎて即リピ決定!家族も大満足の「豚こまと白菜の中華炒め」

仕事や用事で外出した日、家に帰りついたときにはくったくた! 「今日はもう何もしたくなーい!」と叫んで、家事・育児を放棄したくなる日もときには(?)ありますよね。

でも、お腹を空かせた家族が口を開けて待っていて、そうもいかない…。今回は、そんなピンチを救ってくれるお助けレシピ、「豚こまと白菜の中華炒め」をご紹介します♪

用意するのは「白菜」と「豚こま」だけ! 調味料もおうちにあるものでOK。作り方も工程3つと、とてもシンプルでラクちんです。

それなのに、ひと口食べるとごま油の香りとにんにくの風味で、思わずお箸が止まらない! 家族も大満足間違いなしの絶品おかずです♪

秋冬が旬の白菜も食べごたえのある豚こまもコスパが良く、節約おかずとしても◎。ぜひチェックしてみてくださいね。

レシピ考案:京(みさと)さん
ワンパン10分で作れるメインおかずとレンチン5分で作れる副菜などを中心に、時短・簡単レシピを発信中。Instagramでは休日1時間で作る「作り置きレシピ」も提案。

 

「豚こまと白菜の中華炒め」の作り方

豚こまと白菜の中華炒めhttps://oceans-nadia.com/user/749006/recipe/472129

 

材料(2人分)

豚こま 200g
白菜 1/8個
A 塩、こしょう 各少々
A 酒 大さじ1
ごま油 小さじ2
片栗粉 大さじ1
B 中華スープの素 小さじ1
B 醤油 小さじ1
B おろしにんにく 小さじ1/2
小ねぎ 適宜
黒こしょう 適宜

 

作り方

 

1. 豚こまに下味を付け、白菜を切る

豚こまに下味を付け、白菜を切る

豚こまはひと口大に切り、Aの塩、こしょう各少々、酒大さじ1を揉み込みます。白菜は2cm幅に切ります。

 

2. フライパンで豚こまを炒める

フライパンで豚こまを炒める

フライパンにごま油を引き、中火で熱します。片栗粉をまぶした豚こまを入れて炒めます。

 

3. 白菜を加えて炒め、調味料を入れて混ぜる

白菜を加えて炒め、調味料を入れて混ぜる

豚こまに火が通ったら、白菜を加えて炒め合わせます。このとき、白菜を加熱しすぎると水っぽくなってしまうので、手早く炒め合わせるのがポイント。

白菜がしんなりしたら、Bの中華スープの素小さじ1、醤油小さじ1、おろしにんにく小さじ1/2を加えて混ぜ、火を止めます。

お好みで小ねぎ、黒こしょうをかければ完成です!

 

編集部スタッフも作ってみました!

編集部のスタッフも、実際に外出でくたびれきったお休みの日に、晩ご飯として作ってみました。

豚こまはスーパーでお手頃価格だった切り落としを使ったので、「これ、もう切らなくていいよね?」と、そのままポリ袋に入れて下味を付けました。なので、包丁で切ったのは白菜のみ。

片栗粉もポリ袋でまぶし、熱したフライパンの上でお肉を適当に広げて炒めて…。火が入ったところで白菜を投入。フライパンからあふれるんじゃないかと思った量の白菜も、しばらく加熱しているとかさが減ってきます。

手早く味付けをし、ざっくり大皿に盛れば完成! 迷わず作れて本当にラクちんでした…これは助かりますね!

お味の方はというと、工程も味付けもシンプルなのに、どんどん口に運びたくなる美味しさ。お腹が空いていたこともあって、あっという間にご飯ともども胃袋の中に消えました(笑)。

子どもがまだ小さいので最初は黒こしょうなしで食卓に出したのですが、あとから黒こしょうをかけたら、きりっと味が引き締まりますね。黒こしょうなしの優しい味わいも好きですが、大人は黒こしょうありもぜひお試しいただきたいです。

●詳しいレシピはこちら
ワンパン10分!【豚こま肉と白菜の中華炒め】ごま油香る♩

 

パパッと完成!京(みさと)さんの「秋冬に食べたいワンパンおかず」3選

 

時短でもしっかり味染み!鶏肉と大根のコクうま味噌炒め

10分で完成!【鶏肉と大根のコク旨味噌炒め】ご飯すすむ♩https://oceans-nadia.com/user/749006/recipe/475845

まずは、甘くみずみずしい冬の大根を使った、こってり濃厚な味噌炒めをご紹介。コクうまな味わいで白いご飯がどんどんすすみます♪ 大根は薄く切ることで時短でもしっかり味がなじみますよ。

●詳しいレシピはこちら
10分で完成!【鶏肉と大根のコク旨味噌炒め】ご飯すすむ♩

 

生クリームなしでも濃厚♪鶏むねときのこのクリーム煮

ワンパン10分!【鶏むね肉ときのこのクリーム煮】牛乳で簡単♩https://oceans-nadia.com/user/749006/recipe/471175

お次は、寒くなると恋しくなる鶏むねときのこのクリーム煮です。面倒なイメージのホワイトソースも、片栗粉と牛乳をあらかじめ混ぜることで失敗しらず♪ 牛乳だけで作るのに、まいたけのうま味たっぷりで濃厚かつクリーミーなソースになりますよ。

●詳しいレシピはこちら
ワンパン10分!【鶏むね肉ときのこのクリーム煮】牛乳で簡単♩

 

人気の洋食も手間なく簡単に!巻かないロールキャベツ

ワンパン10分!巻かないロールキャベツhttps://oceans-nadia.com/user/749006/recipe/446231

最後は、寒い時期に恋しくなる人気のロールキャベツを、手間なく作るレシピをご紹介します! 肉だねを適当に丸めて調味料と一緒にフライパンに入れ、上から粗めの千切りキャベツをのせて蒸すだけ♪ つなぎの卵、牛乳、パン粉も不要ですよ。

●詳しいレシピはこちら
ワンパン10分!巻かないロールキャベツ


京(みさと)さんのほかのレシピが気になった方は、ぜひレシピルームやSNSをチェックしてみてくださいね♪

 

京(みさと)さん紹介写真
京(みさと)さん
レシピルーム https://oceans-nadia.com/user/749006
Instagram https://www.instagram.com/yatsumiiiii0108/

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

778

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「白菜」の基礎