レシピサイトNadia
主食

柔らかお餅。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

子供たちが初めておもちを食べるお正月。なんだか心配で。。。柔らかくて固くなりにくい「柔らかお餅」を作りました。

材料1人分(1人分)

  • もち(切り餅)
    1切れ
  • 砂糖
    大さじ1
  • 大さじ1
  • 片栗粉
    適宜

作り方

  • 1

    耐熱容器にもち(切り餅)、水、砂糖を入れ、ふんわりとラップをして、電子レンジ(600W)で40秒〜1分加熱する(ぷくっと膨れるくらいまで)。

    柔らかお餅。の工程1
  • 2

    スプーンなどで水とお餅をなじませうように練る。はじめは水っぽいですがだんだんとなじんできます。お餅と水のなじみが悪くなったらもう一度電子レンジにかけ(10〜20秒くらい)、よく混ぜる。

    柔らかお餅。の工程2
  • 3

    片栗粉をたっぷりとしいた台にだし、上にも片栗粉をかける。食べやすい大きさに切り分け、丸める。(片栗粉はたっぷりが作りやすいです。)

    柔らかお餅。の工程3
  • 4

    我が家の子供たちはこのまま食べてますが、お好みできな粉や小豆をかけても。

    柔らかお餅。の工程4

ポイント

これだと「固くなるから早く食べてね!!」という心配もないので、子供たちもゆっくり食べれます^^ 切り餅2個で作るときは倍量でレンジ加熱は1分20秒くらいでした。ご家庭の電子レンジによって調節してくださいね。

広告

広告

作ってみた!

質問