レシピサイトNadia
デザート

みたらし団子

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

子供たちの冬休みのおやつ。白玉にはとろ~り甘いみたらしが好きな子供たちです。

材料2人分(2~3人分)

  • 白玉粉
    100g
  • 絹ごし豆腐
    150g
  • A
    砂糖
    大さじ4
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    大さじ3
  • 片栗粉
    小さじ1

作り方

  • 1

    ボウルに白玉粉と絹ごし豆腐を入れてよく混ぜる。一口大に丸めて中央を押して少しくぼませる。

  • 2

    鍋に湯を沸かし、1を入れてゆでる。浮き上がってきたら冷水にとる。

  • 3

    別の鍋にA 砂糖大さじ4、醤油大さじ1、水大さじ3を入れて火にかけ、沸騰してきたら弱火にして同量の水で溶いた片栗粉を加えて混ぜる。火を強めて透明感が出るまでヘラで手早くよく混ぜる。

  • 4

    2を水からあげて水気をよく切り、3をかける。 ☆写真では串に刺しています。少し表面をこんがり焼いても。

ポイント

みたらしあんはしっかり火にかけて手早く混ぜて、固めのあんに。お団子にもしっかりと絡みます。

広告

広告

作ってみた!

  • 308932
    308932

    2020/10/08 11:01

    絹豆腐をキッチンペーパーで水気を取りましたが、手にべちゃっとくっついてしまい丸められませんでした…スプーンで鍋に落として作り味や食感はとても美味しかったです☆ 絹豆腐は水気をレンチンした方がいいのでしょうか?
  • moka
    moka

    2018/12/02 14:13

    クレープの上にのせました(o^^o)柔らかく、タレも美味しく好評で…素敵なレシピありがとうございます♡
    mokaの作ってみた!投稿(みたらし団子)
  • みぃ
    みぃ

    2018/10/28 10:45

    こんにちは、私も作らせて頂きました!美味しいです!
    みぃの作ってみた!投稿(みたらし団子)
  • めいたん
    めいたん

    2018/08/21 14:42

    昨日と今日、二日連続で作りました。初回は、豆腐の水をペーパーでふかなかった為か少しゆるくなってしまいましたが、今日はばっちりの硬さになりました。柔らかさと弾力のバランスが絶妙な割合ですね。みたらしあんの火加減をうまくできなくて硬くなってしまいましたが、水を足して調節できました。美味しくて、今後しょっちゅう作ることになりそうです。素敵なレシピをありがとうございます。
  • ジャムおじさん
    ジャムおじさん

    2015/08/16 13:01

    お団子がもっちりしていてほんとおいしかったです。みたらしのあんが言葉にできないくらいおいしく家族みんなついついなめてしまいました(笑)今まで食べたみたらし団子の中で一番おいしいと思いました。くせになる甘さと食感で何回でも作りたいです!

質問