レシピサイトNadia
主食

ポップオーバー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

シュー生地のように卵のちからで膨らむ、N.Y.スタイルのクイックブレッド。スープと一緒に朝ごはんや、甘いソースをかけておやつにも。

材料5人分(100mlカップ5個分)

  • 薄力粉
    25g
  • 強力粉
    25g
  • 1個
  • 牛乳
    100ml
  • 小さじ1/4
  • 無塩バター
    5g

作り方

  • 下準備
    薄力粉と強力粉を合わせてふるう。 卵をよく溶き、牛乳と合わせ、電子レンジで溶かした無塩バターを加えて混ぜる(A)。

  • 1

    粉類と塩をボウルに入れ、泡立て器で混ぜる。

    ポップオーバーの工程1
  • 2

    1のボウルに(A)を3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。粉っぽさがなくなるくらいまで。しっかり混ぜても大丈夫です。ラップをして冷蔵庫で一晩おく。(または室温に1時間おく。)

    ポップオーバーの工程2
  • 3

    全体を混ぜて均一にし、紙コップの半分くらいの高さまで入れる。

    ポップオーバーの工程3
  • 4

    230℃に予熱したオーブンで15分焼き、200℃に下げてさらに8~10分焼く。

    ポップオーバーの工程4
  • 5

    スープなどと一緒に食事としても、甘いソースやクリームと一緒におやつとしても食べられます。

    ポップオーバーの工程5

ポイント

しっかり生地を寝かせた方が膨らみやすくなります。夜に生地を作り翌朝焼くと、朝ごはんに焼きたてがすぐに食べれます。 焼く時はオーブンのフタを開けずに。焼き色が付くまでしっかり焼きます。

広告

広告

作ってみた!

  • chiyo
    chiyo

    2023/11/07 19:22

    よくパンを焼きますが、強力粉200gや180gだったりで最後にどうしても中途半端な量が残ります…こちらのレシピを見つけて、ちょうど強力粉25gだったので焼いてみました(^^) ホイップといちごを入れてシュークリームもどきですが(笑)もっちりしっとりした生地が美味しかったです。
    chiyoの作ってみた!投稿(ポップオーバー)
  • にゃんこ先生
    にゃんこ先生

    2015/06/24 12:15

    紙コップで作ってみました(^^)出来上がりはふっくら膨らんで素敵だったのですが、すぐに半分くらいに萎んでしまいました。焼く時間が足りなかったのでしょうか…それでも子供は喜んでパクパク食べてました(^^)また挑戦してみます!
  • Shoko  Tsuchiya
    Shoko Tsuchiya

    2015/02/24 11:15

    ずっと挑戦してみたくて、ついに作ってみました。小さめの容器で作ったので、小ぶりですがぷくっと簡単に作れました!
    Shoko  Tsuchiyaの作ってみた!投稿(ポップオーバー)
  • tomoburinn
    tomoburinn

    2015/02/02 13:13

    紙コップがなかったので、マフィン型で作ってみました! 冷蔵庫で一晩ねかしたのですが、しぼんでしまいました(><;)

質問