レシピサイトNadia

    鶏と野菜のくわ焼き

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    お肉類の中では比較的カロリーが低い鶏肉と、お野菜たっぷりの組み合わせ。あえてお野菜を大きく切って、噛む回数を多くすると、代謝の働きもアップ。栄養バランスの良いヘルシーメニューの出来上がりです^^

    材料(4人分 )

    • 鶏もも肉
      2枚(500g)
    • 少々
    • 片栗粉
      大さじ3くらい
    • 長ねぎ
      1本
    • ごぼう
      1本
    • アスパラガス
      4本
    • 大さじ2
    • みりん
      大さじ2
    • はちみつ
      大さじ1.5
    • 醤油
      大さじ2.5

    作り方

    • 1

      長ねぎ、ごぼう、アスパラガスは4cmの長さに切る。 鶏肉は一口大のそぎ切りにし、塩少々をふって片栗粉をまぶす。

    • 2

      テフロン加工のフライパンを熱し、長ねぎとアスパラガスを素焼きし、焦げ目がついたら一度取り出しておく。 同じフライパンに油大さじ1弱(分量外)を加え、鶏肉を皮の方から強火で焼いて焦げ目がついたら裏返し、フライパンの端にごぼうも加えて一緒に焼きつける。

    • 3

      フライパンの中の余分な油をキッチンペーパーでよくふきとってから、 ※かなり油分が出てくるので、ちゃんと拭き取っておかないと、仕上がりが油っこくなってしまいます! 酒とみりんを加えて煮立たせた後、はちみつと醤油を加えてフタをして3〜4分加熱する。

    • 4

      鶏肉の中まで火が通ったらフタを開けて長ねぎとアスパラをもどし入れ、タレを絡ませながら煮詰める

    ポイント

    鶏もも肉は片栗粉でまぶしてから焼くと、つるんとした口あたりになり、ふっくらジューシーに仕上がりになります。タレとの絡みもよくなりますよ。

    作ってみた!

    質問