印刷する
埋め込む
メールで送る
いりこだしで作るけんちん汁、ほっこり美味しいですね!
下準備いりこは頭と腹を取り除き昆布と一緒にみずに30分以上浸ける
出汁を火にかけ沸騰して灰汁が出てきたら取り除き、15分程煮だし濾す
大根、にんじんはいちょう切り、ゴボウはささがきにし、下ゆでする 揚げは1cmに切り、熱湯をかけておく、豆腐は1cm角に切る
鍋に根菜を入れだしを加えて柔らかくなるまで15分程火にかける 大根が軟らかくなったら、豆腐とあげを加え薄口しょうゆ大さじ2、みりん大さじ1で味を調える
いりこだしは水に浸けてから火にかけると良いです。
レシピID:132552
更新日:2015/10/19
投稿日:2015/10/19
広告
still
1分で完成◎【ポリポリやみつき梅きゅうり】おつまみにも!
5分未満で完結!【絹揚げのキムチ旨だし炒め】ヘルシーコク旨おかず♪
ご飯がすすむ♪【豚こまとミニトマトのしょうが焼き】
シュワッと爽やか♪【サイダー寒天ゼリー】子どもと一緒に楽しめる!
ザクザク食感♪【スコップコロッケ】揚げずに簡単!