レシピサイトNadia
デザート

カリフォルニアざくろのコンポート~アイス添え~

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

低カロリーなのに栄養価の高いざくろ。 ビタミンたっぷりでお肌の美容作用にも良く、疲労回復、ストレス解消、女性ホルモンのバランスも保ってくれるので積極的に食べたい果物です。 食べ方は中の赤い実を取り出して食べます。 そのまま食べることもできますが、コンポートにすると食べやすくなります。 ヘルシーにSUNAOシリーズのアイスクリームにかけてどうぞ♪

材料(作りやすい量)

  • カリフォルニアざくろ
    1~2個(実のみ300g)
  • A
    きび砂糖
    100g
  • A
    大さじ1
  • SUNAO バニラ
    1個
  • 生クルミ
    好みの量

作り方

  • 1

    カリフォルニアざくろはへたの部分を切り落とし、切り口に深めの十字の切り込みを入れたら、切り込み部分を手で割ります。 水をはったボールに入れ、水の中で皮を剥いていく感じで赤い実を取り出したら、ザルにあけて水をきっておきます。

    カリフォルニアざくろのコンポート~アイス添え~の工程1
  • 2

    小鍋に1とA きび砂糖100g、水大さじ1を入れて弱火にかけ、煮ていきます。 アクが出てきたら取り、赤みが抜けてまた赤みが戻ってくるまでコトコト煮ます。 とろみがついたら火からおろし、保存容器に移して冷まします。

    カリフォルニアざくろのコンポート~アイス添え~の工程2
  • 3

    器にSUNAO バニラアイスを盛り、2をかけます。 好みで砕いた生クルミも添えます。

    カリフォルニアざくろのコンポート~アイス添え~の工程3

ポイント

果実の中の種は食べられますが、とても気になる方はミキサーやブレンダーなどでつぶし、ジャムにして食べましょう。 #カリフォルニアざくろ協会タイアップ

広告

広告

作ってみた!

質問