栗の形に見立てたあんころもちです。 白、黒でかわいく。
ボウルに白玉粉を入れて、水を少しずつ加えて耳たぶくらいの固さにこねる。
16等分にし、それぞれ丸め、熱湯に入れて2~3個浮いてきたら1~2分ほどゆで、冷水に取って、水気を拭き取る。
白こしあん、黒こしあんをそれぞれ8等分に分けて、それぞれ軽く丸めてから平らにし、①を包む。先を少しとがらせて栗の形にする。
とがっていない方にけしの実をつける。
※水の分量は白玉生地が耳たぶくらいのかたさになるように調整しながら加えます。 ※白こしあん、黒こしあんは市販のものを使用しています。
レシピID:204547
更新日:2017/10/24
投稿日:2017/10/24
広告
広告