レシピサイトNadia

    敬老の日に!作ってあげたい「和菓子」レシピ

    敬老の日に!作ってあげたい「和菓子」レシピ
    • 投稿日2021/09/20

    • 更新日2021/09/20

    今日は敬老の日。日ごろの感謝の気持ちを込めて、和菓子を手作りしてみませんか? お団子やおはぎ、どら焼きなど、おじいさんおばあさんはもちろん、お子さんも喜ぶことうけあい。家族みんなで会話の弾むひとときを過ごせる、美味しい和菓子のレシピをご紹介します。

    【材料は豆腐と粉】ふわふわモチモチ甘辛タレの焼きみたらし団子

    1.【材料は豆腐と粉】ふわふわモチモチ甘辛タレの焼きみたらし団子

    調理時間20

    このレシピを書いたArtist

    ★【材料2つだけ】 絹ごし豆腐…150g 白玉粉…100g ★【お豆腐で作る白玉だんご】 冷やしても固くならず、ふわふわモチモチです。 お豆腐は3連パックのひとつ分150g ★お団子は耳たぶの固さにと言われますが、この分量で作れば、耳たぶの固さになります。 ★【たれは電子レンジで簡単に】 片栗粉を加えて、レンジでとろ〜りとろみがつきます。 ★応用編《冷やしみたらし団子》 🆔397576 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/397576

    材料

    白玉粉、絹ごし豆腐、みりん、砂糖、しょうゆ、水、片栗粉

    作ってみた!

    レビュー(5件)
    • 918863
      918863

      2023/10/01 08:34

      娘2人とお月見のために作りました○ お友達の分も作るため!5倍料で!! 市販品ではかなわないもちプル感に全員大満足♡ BBQの残りの鉄砲串が良い雰囲気醸し出しました♡ きなこをたっぷりかけて、いただきました♡ 小学生娘は「これ1人でもできる!」と、既にやる気です!
      918863の作ってみた!投稿(【材料は豆腐と粉】ふわふわモチモチ甘辛タレの焼きみたらし団子)
    • 蒼龍
      蒼龍

      2022/09/11 01:25

      一個ずつ大きめなお団子と、ほどよい甘じょっぱさのタレで、簡単に作れて美味しかったです。 タレは初回少し硬めでおだんごにかけにくかったので、2回目は少し緩めを、お団子全体にしっかりかけるようにしました。
      蒼龍の作ってみた!投稿(【材料は豆腐と粉】ふわふわモチモチ甘辛タレの焼きみたらし団子)
    • 561731
      561731

      2021/07/26 12:07

      すごく美味しくできました☆ただ、生地がネチャネチャになってしまい手にくっついて仕方なかったです(-.-;)何かいい方法あれば教えていただきたいです♡
    基本のおはぎ

    2.基本のおはぎ

    調理時間50(あんこ炊き時間、もち米浸水時間除く)

    このレシピを書いたArtist

    お手製のあんこで作るおはぎは、特別なご馳走感があります。甘さ控えめで小豆の美味しさが口いっぱいに広がります。たくさん作っておふるまいしたくなります。

    材料

    もち米、水、塩、粒あん

    作ってみた!

    レビュー(4件)
    • りょく
      りょく

      2020/09/09 00:55

      もぅデパ地下で買わなくても大満足です!
      りょくの作ってみた!投稿(基本のおはぎ)
    • 343055
      343055

      2021/08/29 13:53

      初めてあんこを炊くところから作りました! すごく美味しくできました😆
      343055の作ってみた!投稿(基本のおはぎ)
    • Michiru
      Michiru

      2020/09/20 20:34

      あんこのお砂糖を少なめにしました。 自分で炊いたあんこは格別でした。 とっても美味しく出来あがりました。 ご先祖様たちも大喜びやと思います。 もう一度、ありがとう💕
    しっとり&優しい甘さの芋ようかん

    3.しっとり&優しい甘さの芋ようかん

    調理時間30(冷蔵庫で冷やし固める時間を除きます。)

    このレシピを書いたArtist

    秋はさつまいもの美味しい季節ですね。さつまいもがたくさん手に入ったら、芋ようかん作りにチャレンジしてみませんか?使用するさつまいもの品種にもよりますが、しっとりとして優しい甘さの芋ようかんがご家庭で味わえますよ。裏ごし作業が少し面倒かもしれませんが、手作りならではの素朴な美味しさを楽しんでみてくださいね。

    材料

    さつまいも、砂糖、はちみつ、醤油、粉寒天、水

    作ってみた!

    レビュー(1件)
    • La gelatina
      La gelatina

      2024/02/04 18:39

      こんにちは😃 さつまいも羊羹とても美味しいかったです。 さつまいもの甘みがいかされていてお店にはない味ですね😊 裏ごしが甘かったせいか、さつまいもの粒が残ってしまいましたが、これはこれで、噛みごたえあってとても美味しいかったです。 リピ決定👍 素敵なレシピありがとうございます😊
      La gelatinaの作ってみた!投稿(しっとり&優しい甘さの芋ようかん)
    もっちり とろ生どら焼き〜抹茶クリーム

    4.もっちり とろ生どら焼き〜抹茶クリーム

    調理時間20

    このレシピを書いたArtist

    ホットケーキミックスに切り餅を加えて、もちもちにしたどら焼き生地に、マシュマロを加えてもっちりトロッとさせた抹茶クリームを挟みしました。

    材料

    切り餅、牛乳、卵、みりん・はちみつ、ホットケーキミックス、マシュマロ、牛乳、ホワイトチョコ、抹茶、生クリーム(乳脂肪分が高いもの)
    レンジで和スイーツ♪くるみ餅

    5.レンジで和スイーツ♪くるみ餅

    調理時間10(冷やす時間は除く)

    このレシピを書いたArtist

    レンチンであっという間に完成の簡単和スイーツ(^ ^) 冷めても柔らかいし、くるみも多めで 香ばしく食べ応えバッチリ‼︎ とっても美味しいのでおススメです。 濃いめのほうじ茶や緑茶と一緒にお召し上がりください(^.^)

    材料

    白玉粉、黒糖(粉末)、水、醤油、きなこ(無糖)、くるみ

    作ってみた!

    レビュー(2件)
    • 637329
      637329

      2022/08/12 14:43

      ちゃんと出来上がるのか不安になるほど簡単でした! 冷やしても固くならず、気持ちいい柔かさで、とても美味しかったです✨ 胡桃がたっぷりで満足度が高いです😆 子供も気に入ってくれたので、絶対またすぐ作ります!!
    • かずきっちん
      かずきっちん

      2020/12/08 10:38

      簡単に美味しく作ることが出来ました。レシピありがとうございます。
      かずきっちんの作ってみた!投稿(レンジで和スイーツ♪くるみ餅)
    しっとりふわふわ。抹茶と黒豆のロールケーキ(米粉)

    6.しっとりふわふわ。抹茶と黒豆のロールケーキ(米粉)

    調理時間50(冷やす時間を除く)

    このレシピを書いたArtist

    米粉で作るふわ&モチなロールケーキの抹茶バージョン。 ほろ苦い抹茶に黒豆がぴったりです。 米粉を使っているので粉を振るう必要はありません。 (小麦アレルギー対応)

    材料

    卵、砂糖(卵白用)、砂糖(卵黄用)、米油、牛乳、米粉、抹茶、生クリーム(乳脂肪40%以上)、砂糖、黒豆
    ホットケーキミックスで【どら焼き】基本レシピ

    7.ホットケーキミックスで【どら焼き】基本レシピ

    調理時間20

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安150

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存2週間

    このレシピを書いたArtist

    ホットケーキミックスを使って手軽に作れるどら焼きです。しっとりとして優しい甘さのどら焼きは、一口かじるとほっと和む味わいです。あんこと一緒にイチゴや栗の甘露煮をサンドすればおもてなしにもぴったりです。

    材料

    ホットケーキミックス、きび砂糖、卵、はちみつ、牛乳、みりん、市販の粒あん、イチゴや栗の甘露煮

    作ってみた!

    レビュー(22件)
    • わたじゅん
      わたじゅん

      2025/02/23 15:34

      レシピの分量どおりで上手く焼けました♪ 今回は春を先取りして”さくらあん“です。 しっとりして皮だけでも美味しいので、これからも定期的に作りたいと思います。 楠みどりさん、素敵なレシピをありがとうございました。 ※他の方のレポートにある「生地が緩くなる原因」は使用するホットケーキミックスの種類によるものです。 昭和、森永、セブンプレミアムの粉だと生地が程よい固さになりますが、1kg入りの業務用だと柔らかくなってしまい裏返すときに隙間がなくてヘラを入れられませんでした。
      わたじゅんの作ってみた!投稿(ホットケーキミックスで【どら焼き】基本レシピ)
    • わたじゅん
      わたじゅん

      2025/03/14 11:43

      ハッピーホワイトデー♪ 今日は追加分を焼きました😆 中身は「ずんだ」です。 焼印は遊び心で🐾😊🐾 突然ですが… ここで一曲、歌いまーす🎤 ずんだずんだぁ〜🎶 ずんだずんだぁ〜🎶 失礼しました😝
      わたじゅんの作ってみた!投稿(ホットケーキミックスで【どら焼き】基本レシピ)
    • わたじゅん
      わたじゅん

      2025/03/12 15:16

      今日はホワイトデー用にどら焼きを3種類作りました♪ 普通の皮には「ずんだ」、とら皮には「ごま」、抹茶の皮には「さくら」のあんを、それぞれ入れました。 前回の反省として抹茶の分量を増やしてみたら…苦みが増して美味しくなりました! あと、とら皮は焼く時間を長めにしたら模様が濃くなりました🐯 これから出社してお世話になっている方々へ感謝の気持ちを込めてお配りします。 喜んでもらえると良いなぁ〜😆 基本のレシピが素晴らしいので、どんなあんを入れても美味しいです✨
      わたじゅんの作ってみた!投稿(ホットケーキミックスで【どら焼き】基本レシピ)
    抹茶とあんこの和風蒸しパン

    8.抹茶とあんこの和風蒸しパン

    調理時間10

    このレシピを書いたArtist

    抹茶パウダーを混ぜ込んだ生地で、あんこを包んだ和風な蒸しパンです。ワンボールで10分もかからずできます。

    材料

    薄力粉、抹茶パウダー、ベーキングパウダー、砂糖、牛乳、サラダ油、あんこ
    超本格派・黒糖饅頭。

    9.超本格派・黒糖饅頭。

    調理時間15(生地を寝かす時間は省く)

    このレシピを書いたArtist

    重曹のみで作る黒糖饅頭は苦みがあります。 その苦みを消す方法をご紹介致します。

    材料

    黒糖(粉状)、熱湯、太白ごま油(サラダ油で可)、薄力粉、強力粉、重曹、米酢、こし餡
    【簡単おやつ】とろ~り食感!抹茶豆乳プリン

    10.【簡単おやつ】とろ~り食感!抹茶豆乳プリン

    調理時間10(冷やし固める時間は除く)

    このレシピを書いたArtist

    とろ~り食感が美味しい!抹茶豆乳プリンです。 豆乳使用なので、ヘルシー! 白玉団子をのせると、食べ応えアップしますよ。

    材料

    無調整豆乳、きび砂糖、抹茶、粉ゼラチン、片栗粉、ゆであずき、白玉団子、きなこ

    作ってみた!

    レビュー(5件)
    • ma_mii
      ma_mii

      2024/09/29 05:41

      ほっこり和カフェ🍵を楽しめるスイーツになりました☺️ 白玉ときな粉餡は、落ち着く組み合わせです💚 片栗粉を入れることで、ゼラチン単独よりもトロっとします🐬⛱️ 抹茶の代わりに抹茶ラテの粉末を使い、きび砂糖を少なめにしました🐶 みやこさん、簡単に抹茶プリンができて感激です🥰 ありがとうございました🧡
      ma_miiの作ってみた!投稿(【簡単おやつ】とろ~り食感!抹茶豆乳プリン)
    • ゆみ
      ゆみ

      2024/09/21 22:04

      ちょっと抹茶の色が上手く写真では出てないけど…若草色のキレイな抹茶豆乳プリンが出来ました✨ この前、🎑十五夜でお月見団子を食べたばかりなので…トッピングは、粒あんと栗の甘露煮にしました😁 簡単でヘルシー、美味しい食後の隠し玉デザートに家族も満足した様子😁
      ゆみの作ってみた!投稿(【簡単おやつ】とろ~り食感!抹茶豆乳プリン)
    • みみ
      みみ

      2023/02/13 18:30

      質問なのですが、きび砂糖の代用品はなにかありますでしょうか?

    SNSでシェアしよう

    関連キーワード

    「料理家」という働き方 Artist History