レシピサイトNadia

「栗の和菓子」14選|褒められ絶品レシピ

「栗の和菓子」14選|褒められ絶品レシピ
  • 投稿日2024/08/28

  • 更新日2024/08/28

「栗レシピ」30選|味も気分もほっこり◎
こちらもおすすめ!

「栗レシピ」30選|味も気分もほっこり◎

お店で買うのも美味しいけれど、手作りはやっぱりまた格別「栗の和菓子」レシピを集めました。渋皮煮から栗きんとん、栗蒸し羊羹など、美味しく作る工夫もご紹介しています。ぜひお試しください。

秋の味覚  『栗の渋皮煮』

1.秋の味覚 『栗の渋皮煮』

調理時間90

このレシピを書いたArtist

栗の季節にはたくさん作り瓶詰めしています。 時間はかかりますが丁寧な作業でとっても美味しい栗の渋皮煮が出来上がります^ ^ そのまま頂いてももちろん美味しいですが、ケーキ作りパン作りにもどうぞ♡ ID423956 簡単モンブランに使用しています。

材料

生栗、重曹、砂糖、ラム酒

作ってみた!

レビュー(3件)
  • ゆみ
    ゆみ

    2024/09/27 11:45

    つい先日、県北の知人宅で🌰栗の収穫のお手伝いを…そのお礼にと頂いた🌰栗で、まず「渋皮煮」を作りました✨ 昨年までは、違うレシピで作ってましたが、今年は、sakoさんのレシピで挑戦💪(写真は、姑さん用、お裾分けです😁) 火加減が大事で、ボコボコ沸騰させちゃうと栗が割れるから、そこは慎重に!!筋取りも指の腹で優しく擦って…毎年、作っていても 詰めが甘くて割れちゃうんだよね😥 今回も3〜4個ほど割れたので、味見と称して食べました😁味は申し分ない美味しさです😋
    ゆみの作ってみた!投稿(秋の味覚  『栗の渋皮煮』)
  • まこやんやん
    まこやんやん

    2022/09/26 12:07

    保存の仕方はどうしたらいいですか?
  • まこやんやん
    まこやんやん

    2022/09/26 11:48

    いただいた栗🌰どうしたら良いか?と悩んでいた所でした!レシピありがとうございます(^^)
中津川風栗きんとん

2.中津川風栗きんとん

調理時間50

このレシピを書いたArtist

栗本来の味が活きる美味しい和菓子です。フードプロセッサーを使うと、ご家庭でも簡単に本場さながらの栗きんとんが作れます。

材料

栗、砂糖、塩

作ってみた!

レビュー(1件)
  • わんちゃん
    わんちゃん

    2016/10/04 10:26

    初めて栗きんとんを作りましたが、作り方もすごく簡単で味も売り物みたいに素晴らしいものができました!ありがとうございました。
レンジで10分♪むっちりもっちり栗蒸し羊羮♪

3.レンジで10分♪むっちりもっちり栗蒸し羊羮♪

調理時間15(冷やす時間を除く)

このレシピを書いたArtist

レンジで10分♪あっという間にむっちりもっちり(〃)´艸`)オイシー♪

材料

粒あん、渋皮煮のシロップ、薄力粉、片栗粉、渋皮煮(または甘露煮)
圧力鍋で加圧5分!材料2つの簡単栗きんとん

4.圧力鍋で加圧5分!材料2つの簡単栗きんとん

調理時間40

このレシピを書いたArtist

秋の味覚栗きんとん。圧力鍋使用ですぐに蒸しあがります。高級和菓子が家でも作れました!

材料

生栗、上白糖、塩
【おせちリメイク】黒豆、栗きんとん、切り餅で簡単!黒豆大福

5.【おせちリメイク】黒豆、栗きんとん、切り餅で簡単!黒豆大福

調理時間15

このレシピを書いたArtist

おせちで残った栗きんとんや黒豆をリメイクして、黒豆大福に。 栗きんとんや黒豆は冷凍もできるので、冷凍しておいて鏡開きのお餅で作るのもおすすめ!

材料

切り餅、てんさいグラニュー糖、水、黒豆、栗きんとん、白あん、片栗粉
栗の渋皮煮♡和菓子にも洋菓子にも使えて便利です♪

6.栗の渋皮煮♡和菓子にも洋菓子にも使えて便利です♪

調理時間120(※浸水時間を除く。)

このレシピを書いたArtist

栗が出回る季節には、一回は渋皮煮を作ってみたいものです。モンブランの飾り付けをはじめ、秋の和菓子、洋菓子のデコレーションにいろいろと使えてホントに便利!手間ひまかけて作る時間も日常の喧騒から離れた『癒しの時間』です♪

材料

栗 、砂糖 、重曹 、ラム酒 、熱湯 
栗きんとん

7.栗きんとん

調理時間100

このレシピを書いたArtist

旬の栗の身をとって栗きんとんにしました。

材料

栗の身、牛乳、砂糖

作ってみた!

レビュー(1件)
  • pinoko
    pinoko

    2017/10/04 14:27

    おいしいです*^^*
    pinokoの作ってみた!投稿(栗きんとん)
栗の渋皮煮

8.栗の渋皮煮

調理時間120

このレシピを書いたArtist

秋の味覚!栗の渋皮煮 このまま食べても美味しいし、スイーツにしても良いですね。

材料

栗(皮付き)、重曹、水、砂糖
芋・栗・だんご

9.芋・栗・だんご

調理時間30

このレシピを書いたArtist

お月見はコレ!!だんごに芋や栗を入れ更にみたらしあんを絡めたお楽しみ満載の1品です♪

材料

白玉粉、絹ごし豆腐、栗の甘露煮、さつま芋、黒ごま、醤油、砂糖、栗みつ、水、片栗粉、水
ほっこり焼栗饅頭

10.ほっこり焼栗饅頭

調理時間20

このレシピを書いたArtist

手軽にできる可愛い和菓子です。 白餡の生地で、甘栗を丸ごと包んでいます。お持たせにもオススメです。

材料

白餡、卵黄、上新粉、みりん、甘栗、卵黄
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告