レシピサイトNadia

「栗レシピ」30選|味も気分もほっこり◎

「栗レシピ」30選|味も気分もほっこり◎
  • 投稿日2024/08/03

  • 更新日2024/08/03

生の栗をむくところから始める栗レシピや、ゆで栗や甘栗を使ったレシピまで。できたての栗ご飯や渋皮煮などを家で食べられたら幸せですね。しっとりきれいに仕上がる栗のゆで方や、むき方もご紹介してますよ。

栗ご飯。

1.栗ご飯。

調理時間30(浸水時間をのぞく)

このレシピを書いたArtist

ごろごろホクホクの栗ご飯。栗をほんの少し加熱すると皮が剥きやすくなりますよ。

材料

栗、お米、みりん、塩、昆布

作ってみた!

レビュー(2件)
  • ななし
    ななし

    2023/10/23 06:58

    もうちょっと水気が欲しかったけど、美味しく出来ました
    ななしの作ってみた!投稿(栗ご飯。)
  • tii
    tii

    2021/09/25 06:24

    ストウブは何センチのものをお使いでしょうか?
秋の味覚!基本の栗ごはん

2.秋の味覚!基本の栗ごはん

調理時間60(下処理は除く)

このレシピを書いたArtist

秋の味覚『栗』を使った基本の栗ごはんです。栗の香りとほっこりとした甘さが秋を感じさせてくれます。栗を剥くのはちょっぴり大変だけど、おいしい栗ごはんを今晩のおかずと一緒にいかがですか?

材料

米、水(炊飯用)、栗、熱湯(下準備用)、水(あく抜き用)、塩、酒、醤油(色づけ)、黒ごま

作ってみた!

レビュー(7件)
  • チョロリス
    チョロリス

    2024/09/16 08:52

    近所の方からの頂いたものです🐿️☺️🌼 大変美味しく頂きました🐿️☺️💕 自然の恵みに感謝します🐿️☺️🍀 暑い日が続きますが秋の訪れを 感じます🐿️☺️ リナティさん!いつも素敵なレシピありがとうございます🐿️🤗💕💐🌈 ユーザー友の皆さん!いつも素敵なレシピありがとうございます🐿️☺️💓
    チョロリスの作ってみた!投稿(秋の味覚!基本の栗ごはん)
  • ありみ
    ありみ

    2024/10/16 17:35

    coopさんの、冷凍むき栗を、つかいました♡。家族で、おかわりしました♡。こどもも、すごく、よろこんでくれました♡。すごく、おいしかったです♡。
    ありみの作ってみた!投稿(秋の味覚!基本の栗ごはん)
  • マリン
    マリン

    2024/10/01 18:26

    栗を頂いたので、初めて作ってみました♬ 美味しくできましたー❗️😋
    マリンの作ってみた!投稿(秋の味覚!基本の栗ごはん)
半日で作る。栗の渋皮煮。

3.半日で作る。栗の渋皮煮。

調理時間360

このレシピを書いたArtist

時間のかかる栗の渋皮煮をお手軽に。これでも十分美味しい!

材料

栗、砂糖、ラム酒

作ってみた!

レビュー(3件)
  • 451766
    451766

    2022/09/30 01:27

    ラム酒適宜がわからず^^; このレシピだとどれくらい入れていますか?
  • 栁川かおりArtist
    栁川かおり

    2014/11/10 04:34

    ☆ayaka☆ちゃん。こちらこそありがとう~(*≧∀≦*)このくらいの手間でも十分美味しくできるよね! 写真もすごく素敵~♪
  • ☆ayaka☆Artist
    ☆ayaka☆

    2014/11/09 15:30

    とっても美味しくできましたー。甘さ控えめでラム酒の香りもよかったー。面倒くさがりな私には半日でできあがったのが嬉しい~!毎日、旦那と一緒に食べてますー^m^ありがとー!
    ☆ayaka☆の作ってみた!投稿(半日で作る。栗の渋皮煮。)
来年の金運と勝負運を高める♪『栗きんとん』

4.来年の金運と勝負運を高める♪『栗きんとん』

調理時間10(さつまいもを茹でる時間を除く)

このレシピを書いたArtist

やっぱり、お正月料理といったら”栗きんとん”ははずせませんよね〜! ちなみに・・・”栗きんとん”は、金運を招いて、財運をもたらす料理だと言われています。 そして、「勝ち栗」という言葉があるように、「何事にも勝つ」と言われていて、とても幸先のよい食べ物なんだそうです♡ これは、食べないわけにはいきませんね。笑

材料

さつまいも、栗の甘露煮、栗の甘露煮のシロップ、くちなしの実、砂糖
栗ときのこの炊き込みご飯【冷めても美味しい】

5.栗ときのこの炊き込みご飯【冷めても美味しい】

調理時間5(炊飯時間を除く)

このレシピを書いたArtist

石井食品様の茨城県笠間市産の冷凍栗を使用しました。 剥いたものを冷凍してあるのでそのまま加えるだけでOK! 旬のきのことの相性もバッチリです。 たっぷり加えてお召し上がりください。 お弁当にもおにぎりにしても美味しいです。

材料

茨城県笠間市産 熟成むき栗、米、きのこ類(しめじ・しいたけ・まいたけなどお好みで)、にんじん、油揚げ、醤油・みりん・酒、和風顆粒だし、砂糖

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 540901
    540901

    2022/10/04 19:13

    凄く美味しかったです😋 リピ確定でまた作ります(*^^*)
栗ごはん。

6.栗ごはん。

調理時間45

このレシピを書いたArtist

生の栗をむくところから始める栗ご飯。 栗をむくのに少し時間がかかりますが、その分愛情いっぱい! 栗のむき方と、きれいな黄色に仕上げるコツものせました。

材料

米、酒、塩、みりん、昆布、栗、砂糖、黒ゴマ or ゴマ塩

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 258022
    258022

    2021/09/08 18:29

    3合で炊く場合の分量がしりたいです!
  • Rosewood
    Rosewood

    2017/03/14 10:19

    とにかく美味しかったです。家族にも喜ばれました!
    Rosewoodの作ってみた!投稿(栗ごはん。)
ほっくり美味しい♪我が家の栗の渋皮煮♪

7.ほっくり美味しい♪我が家の栗の渋皮煮♪

調理時間120(浸水時間を除く)

このレシピを書いたArtist

少し手間はかかりますが、保存もきいてそのままでもお菓子作りにでも重宝する渋皮煮にしましたよ(*^^*)♪

材料

栗、重曹、砂糖、水
栗ときのこの五目炊き込みご飯

8.栗ときのこの五目炊き込みご飯

調理時間20(炊き込み時間をのぞく)

このレシピを書いたArtist

栗ときのこに根菜や鶏肉も加えた、具沢山の炊き込みご飯。お弁当にもおすすめです。

材料

栗、ごぼう、にんじん、しめじ、椎茸、鶏もも肉、お米、みりん・酒、醤油、塩
しっとり仕上がる美味しい栗の茹で方

9.しっとり仕上がる美味しい栗の茹で方

調理時間40(浸水時間は除く)

このレシピを書いたArtist

栗のシーズン 家族全員が大好きな栗 毎回 栗の茹で方にムラができ 美味しく食べたいと思っていました。 コレなら しっとり ホクホクの栗が楽しめます。

材料

栗、水、塩
ほっくり甘い。基本の栗おこわ(栗ごはん)

10.ほっくり甘い。基本の栗おこわ(栗ごはん)

調理時間60

このレシピを書いたArtist

もっちりなのにしっかりと立つ、ツヤツヤの炊き上がりの栗おこわ。旬には生栗で、甘露煮で炊いてもどちらもおいしい配合です。たっぷりのごま塩を振って召し上がれ♪

材料

精白米、もち米、栗、塩、本みりん、白だし、水、ごま塩
1/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告