レシピサイトNadia

「栗の渋皮煮」25選|初心者でも作りやすい

「栗の渋皮煮」25選|初心者でも作りやすい
  • 投稿日2024/08/27

  • 更新日2024/08/27

「栗レシピ」30選|味も気分もほっこり◎
こちらもおすすめ!

「栗レシピ」30選|味も気分もほっこり◎

季節の楽しい手仕事「栗の渋皮煮 」レシピをご紹介します。手作りはほっこり絶品の味、失敗しないコツなども満載です。そのまま食べても美味しいですし、さらにアレンジも楽しめます!

半日で作る。栗の渋皮煮。

1.半日で作る。栗の渋皮煮。

調理時間360

このレシピを書いたArtist

時間のかかる栗の渋皮煮をお手軽に。これでも十分美味しい!

材料

栗、砂糖、ラム酒

作ってみた!

レビュー(3件)
  • 451766
    451766

    2022/09/30 01:27

    ラム酒適宜がわからず^^; このレシピだとどれくらい入れていますか?
  • 栁川かおりArtist
    栁川かおり

    2014/11/10 04:34

    ☆ayaka☆ちゃん。こちらこそありがとう~(*≧∀≦*)このくらいの手間でも十分美味しくできるよね! 写真もすごく素敵~♪
  • ☆ayaka☆Artist
    ☆ayaka☆

    2014/11/09 15:30

    とっても美味しくできましたー。甘さ控えめでラム酒の香りもよかったー。面倒くさがりな私には半日でできあがったのが嬉しい~!毎日、旦那と一緒に食べてますー^m^ありがとー!
    ☆ayaka☆の作ってみた!投稿(半日で作る。栗の渋皮煮。)
ほっくり美味しい♪我が家の栗の渋皮煮♪

2.ほっくり美味しい♪我が家の栗の渋皮煮♪

調理時間120(浸水時間を除く)

このレシピを書いたArtist

少し手間はかかりますが、保存もきいてそのままでもお菓子作りにでも重宝する渋皮煮にしましたよ(*^^*)♪

材料

栗、重曹、砂糖、水
重曹なし!栗の渋皮煮

3.重曹なし!栗の渋皮煮

調理時間120(煮る時間を除く)

このレシピを書いたArtist

秋にぴったり、栗の渋皮煮です!ついに旬の栗がスーパーでも手に入る時期になったので、渋皮煮を作ってみました!今回のレシピでは重曹なしで作ります!渋皮煮をそのまま食べてもよし、モンブランの上に乗せてもよし!ホクホクしてとても美味しいです!

材料

栗、グラニュー糖、水

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 474045
    474045

    2023/10/02 06:32

    今まで重曹を使って作っていたのですが、今回はじめてこちらのレシピで作ってみて、栗の濃い味、風味が残っていてホクホクしていてとても美味しく、感動しました!今度からはこのレシピで作っていきます。
    474045の作ってみた!投稿(重曹なし!栗の渋皮煮)
  • 437472
    437472

    2021/09/19 18:43

    砂糖は三温糖でもできますか?
自分で作ると本当に美味しい【ふっくらツヤツヤ栗の渋皮煮】

4.自分で作ると本当に美味しい【ふっくらツヤツヤ栗の渋皮煮】

調理時間100

このレシピを書いたArtist

★栗の渋皮煮の渋皮にはポリフェノールの一種〈アントシアニン〉が含まれています。 赤ワインにも含まれているあの渋い感じです。 ★甘露煮よりも渋皮煮の方がポリフェノールはたくさん含まれていることになりますね〜〜

材料

栗、重曹、砂糖、みりん、水あめ、薄口しょうゆ
栗仕事始めました♪我が家の栗の渋皮煮♪

5.栗仕事始めました♪我が家の栗の渋皮煮♪

調理時間120(浸す時間は除く)

このレシピを書いたArtist

渋皮煮です(#^.^#)♪ 今年もぷっくり大きな栗を沢山頂いたので大好きな渋皮煮にしましたよ♪ 少し時間はかかりますが作業が進み時間がたつごとに愛着が湧いてきて食べるのが勿体無いぐらい(*´艸`)♪ ねっちり甘~い渋皮煮♪この時期の何よりの贅沢です♪

材料

栗、重曹、砂糖、水
栗の渋皮煮

6.栗の渋皮煮

調理時間360

このレシピを書いたArtist

つやつやで宝石みたいな栗の渋皮煮。 渋皮煮は栗の香りが生かされ、一番栗の個性を味わえる料理だと思います。 本当においしくて心から満たされるので、ぜひ楽しみながら栗仕事してみてくださいね。

材料

栗、重曹、きび砂糖

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ぴよ
    ぴよ

    2021/09/30 06:46

    こちらのレシピで作ってみました✨ 美味しく出来ました!
    ぴよの作ってみた!投稿(栗の渋皮煮)
秋の味覚  『栗の渋皮煮』

7.秋の味覚 『栗の渋皮煮』

調理時間90

このレシピを書いたArtist

栗の季節にはたくさん作り瓶詰めしています。 時間はかかりますが丁寧な作業でとっても美味しい栗の渋皮煮が出来上がります^ ^ そのまま頂いてももちろん美味しいですが、ケーキ作りパン作りにもどうぞ♡ ID423956 簡単モンブランに使用しています。

材料

生栗、重曹、砂糖、ラム酒

作ってみた!

レビュー(3件)
  • ゆみ
    ゆみ

    2024/09/27 11:45

    つい先日、県北の知人宅で🌰栗の収穫のお手伝いを…そのお礼にと頂いた🌰栗で、まず「渋皮煮」を作りました✨ 昨年までは、違うレシピで作ってましたが、今年は、sakoさんのレシピで挑戦💪(写真は、姑さん用、お裾分けです😁) 火加減が大事で、ボコボコ沸騰させちゃうと栗が割れるから、そこは慎重に!!筋取りも指の腹で優しく擦って…毎年、作っていても 詰めが甘くて割れちゃうんだよね😥 今回も3〜4個ほど割れたので、味見と称して食べました😁味は申し分ない美味しさです😋
    ゆみの作ってみた!投稿(秋の味覚  『栗の渋皮煮』)
  • まこやんやん
    まこやんやん

    2022/09/26 12:07

    保存の仕方はどうしたらいいですか?
  • まこやんやん
    まこやんやん

    2022/09/26 11:48

    いただいた栗🌰どうしたら良いか?と悩んでいた所でした!レシピありがとうございます(^^)
香り豊かなほっこり栗の渋皮煮。

8.香り豊かなほっこり栗の渋皮煮。

調理時間180

このレシピを書いたArtist

時間をかけて丁寧に作ればとってもおいしい渋皮煮が作れます。とろ火で作るのがポイント。

材料

栗、砂糖、重曹、ブランデー
栗の渋皮煮

9.栗の渋皮煮

調理時間170

このレシピを書いたArtist

栗の美味しい季節にぜひ作りたいおやつです。手間と時間はかかりますが甘さ控えめの渋皮煮はお店では買えない美味しさです。

材料

栗、重曹、砂糖

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ぴよ
    ぴよ

    2021/09/25 20:53

    レシピを参考に作ってみました✨ とても美味しく出来ました
    ぴよの作ってみた!投稿(栗の渋皮煮)
【季節仕込み】栗の渋皮煮

10.【季節仕込み】栗の渋皮煮

調理時間90(栗をむく時間は除く)

このレシピを書いたArtist

毎年の栗仕事です。 やってみるとそんなに難しくないので、ぜひ試してくださいね。

材料

栗、重曹、水、砂糖、きび砂糖
1/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告