レシピサイトNadia

「栗スイーツ」30選|甘露煮やむき栗で作れる

「栗スイーツ」30選|甘露煮やむき栗で作れる
  • 投稿日2024/09/14

  • 更新日2024/09/14

「栗レシピ」30選|味も気分もほっこり◎
こちらもおすすめ!

「栗レシピ」30選|味も気分もほっこり◎

秋の味覚「栗」を使ったスイーツレシピをご紹介! モンブランから、パウンドケーキ、パフェ、自分で作る渋皮煮まで。和洋さまざまな栗スイーツを堪能してみてくださいね。

半日で作る。栗の渋皮煮。

1.半日で作る。栗の渋皮煮。

調理時間360

このレシピを書いたArtist

時間のかかる栗の渋皮煮をお手軽に。これでも十分美味しい!

材料

栗、砂糖、ラム酒

作ってみた!

レビュー(3件)
  • 451766
    451766

    2022/09/30 01:27

    ラム酒適宜がわからず^^; このレシピだとどれくらい入れていますか?
  • 栁川かおりArtist
    栁川かおり

    2014/11/10 04:34

    ☆ayaka☆ちゃん。こちらこそありがとう~(*≧∀≦*)このくらいの手間でも十分美味しくできるよね! 写真もすごく素敵~♪
  • ☆ayaka☆Artist
    ☆ayaka☆

    2014/11/09 15:30

    とっても美味しくできましたー。甘さ控えめでラム酒の香りもよかったー。面倒くさがりな私には半日でできあがったのが嬉しい~!毎日、旦那と一緒に食べてますー^m^ありがとー!
    ☆ayaka☆の作ってみた!投稿(半日で作る。栗の渋皮煮。)
抹茶と栗のパウンドケーキ

2.抹茶と栗のパウンドケーキ

調理時間15(焼く時間は除く)

このレシピを書いたArtist

秋の味覚!栗の渋皮煮が入った抹茶のパウンドケーキです。甘さは控えめ、軽めの食感のパウンドケーキで、ぺろっと食べられちゃうような和風のケーキです。秋の味覚たっぷりのケーキ、ぜひお試しください!

材料

バター、グラニュー糖、卵、薄力粉、ベーキングパウダー、抹茶、栗の渋皮煮

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 414155
    414155

    2022/05/15 11:11

    はじめまして、こんにちは! 抹茶なしで栗のパウンドケーキにしたいのですが、そのままの分量でできますか??
  • まきまき
    まきまき

    2020/10/26 20:56

    米粉だと分量等変わってしまいますか?
市販のクッキーで、簡単モンブラン♪

3.市販のクッキーで、簡単モンブラン♪

調理時間30(冷凍庫で冷やす時間は除く)

このレシピを書いたArtist

市販のクッキーを土台にして作る、お手軽モンブランです! 味のアクセントに、あんずのコンポートを入れました。

材料

栗の渋皮煮、缶詰のあんずのコンポート又は乾燥あんず、☆生クリーム、☆マロンペースト、☆砂糖、○マロンペースト、○バター、○ラム酒(お酒が苦手な方は牛乳でも可)、市販の丸いクッキー(お好みのもの)
【手抜きともいえるほど簡単】栗と黒豆の抹茶ケーキ

4.【手抜きともいえるほど簡単】栗と黒豆の抹茶ケーキ

調理時間60

このレシピを書いたArtist

栗の甘露煮、黒豆が少しずつ残っていたので使いたくて。それなら、抹茶が合うと思いパウンドケーキにしてみました。 卵の全卵、粉類も混ぜるだけで、美味しくできました。

材料

バターまたはマーガリン、卵、砂糖、小麦粉、ベーキングパウダー、抹茶(パウダー)、栗(甘露煮)、黒豆(煮豆)

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 365185
    365185

    2023/10/17 11:24

    また作ってみたいです!
    365185の作ってみた!投稿(【手抜きともいえるほど簡単】栗と黒豆の抹茶ケーキ)
  • 162273
    162273

    2019/07/18 21:55

    写真がきれいだったので作ってみました!簡単ですごくおいしかったです。初心者でも作りやすい手順でした。
濃厚なめらか〜♡今年もせっせとマロンクリーム♡

5.濃厚なめらか〜♡今年もせっせとマロンクリーム♡

調理時間0

このレシピを書いたArtist

毎年作っているマロンクリーム♡今年もたっぷり作りました♪( ´▽`)今年はミルクキャラメルがたくさんあったので5粒ほど溶かして入れてコクをだしてみました♡クリーム、美味しくてそのままガブガブ食べたくなる(≧∇≦)

材料

生栗、砂糖、生クリーム、牛乳、ラム酒、ミルクキャラメル
【モンブランタルト】甘栗で作る!濃厚♩お店の味をおうちで♡

6.【モンブランタルト】甘栗で作る!濃厚♩お店の味をおうちで♡

調理時間90(焼く時間・冷やす時間を除く)

このレシピを書いたArtist

甘栗で作る絶品のタルトです!タルトはさくさくほろほろ。クリスマス、お正月、バレンタイン、誕生日、なんでもない1日を彩るケーキとしておすすめです(つまり毎日おすすめです)。 我が家はというと、このタルトは友達が来た時のおもてなしケーキとして登場したわけですが、もちろんこのケーキも大好評。友達にケーキをご馳走すると100%大好評なので、大好評以外のエピソードがなくて、デジャブ感満載なわけですが、このケーキは見た目もめちゃくちゃ華やかなので映える!大切な日に映えるケーキが欲しい方にもぴったりです。

材料

【タルト生地】、無塩バター、グラニュー糖、薄力粉、卵黄、【クレームダマンド】、無塩バター、グラニュー糖、卵、アーモンドパウダー、本みりん、【クリーム】、甘栗、牛乳、グラニュー糖、生クリーム、グラニュー糖、マロングラッセ

作ってみた!

レビュー(3件)
  • おいしいものだいすき
    おいしいものだいすき

    2023/12/04 17:59

    寒い時期に作成したので、バターが冷たかったのか、工程1の卵黄を入れたあとにタルト生地がなかなか固まらず焦りましたが、ほんの少し電子レンジで加熱したらうまくいきました! 追記にもあるようにクリームがサラサラだったので、鍋で加熱しながらブレンダーにかけたところ、動画のようにもったりしました!(この方法が正しいかはわかりませんが…) はじめてタルト作りでしたが、わかりやすいレシピのおかげで、美味しく作ることができましたー! モンブラン用の絞り器を用意してまた作ります🥰
    おいしいものだいすきの作ってみた!投稿(【モンブランタルト】甘栗で作る!濃厚♩お店の味をおうちで♡)
  • こけし
    こけし

    2023/04/16 22:09

    マロンクリーム、煮詰めても掲載されていた動画のような硬さには全くならずユルユルです。甘栗の量に対して、牛乳の量、多すぎませんか、全くモンブランを象徴するようなマロンクリームになりません、どんなに煮詰めてもマロン牛乳です。タルトもレシピ通りにやって生焼け。 中学生の娘と、祖母のために張り切って作りましたが、レシピのようには全く行かず、本当にがっかりでした。先に投降されてた方の口コミをきちんと見てなかったこちらのミスでもありますが、レシピの修正、訂正、削除を求めます。マロンクリームの立て直しを図ろうと、追加で甘栗購入、生クリームも購入し、やり直しましたが、修正不可能でした。残念です。 写真は、マロンクリームを載せた後、フォークで頑張って筋をつけました。
    こけしの作ってみた!投稿(【モンブランタルト】甘栗で作る!濃厚♩お店の味をおうちで♡)
  • Snow Masae
    Snow Masae

    2022/12/25 10:02

    マロンクリームの固さが出なかったので絞らずかけるスタイルに変更しましたが、味は美味しかったです。
    Snow Masaeの作ってみた!投稿(【モンブランタルト】甘栗で作る!濃厚♩お店の味をおうちで♡)
栗とぶどうの和風パフェ

7.栗とぶどうの和風パフェ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

今が旬のぶどうと栗の渋皮煮をメインに使用した秋パフェです。 手作りのわらびもちと抹茶アイス、粒あんで和風に仕上げました。 くろみつをかけていただきます。

材料

ぶどう、栗の渋皮煮、わらび粉、砂糖、水、きな粉、砂糖、カステラ、つぶあん(あずき)、抹茶アイスクリーム、くろみつ、セルフィーユ
栗ときなこの和風パンナコッタ

8.栗ときなこの和風パンナコッタ

調理時間15(冷蔵庫で冷やし固める時間を除く)

このレシピを書いたArtist

とろーり食感が美味しいパンナコッタにきなこと栗の渋皮煮を加えた和スイーツです。豆乳を使用しているので、少しあっさりした風味に。 敬老の日のプレゼントにもおすすめです。

材料

調整豆乳、砂糖、生クリーム、きな粉、粉ゼラチン、水、栗の渋皮煮、つぶあん(あずき)、セルフィーユ(あれば)
和栗のチョコレートテリーヌ

9.和栗のチョコレートテリーヌ

調理時間30

このレシピを書いたArtist

切ると栗がずらり。 中はしっとり少し半生なチョコレートテリーヌです。

材料

チョコレート、バター(無塩)、卵、グラニュー糖、薄力粉、栗の甘露煮、粉糖
マロンロールケーキ

10.マロンロールケーキ

調理時間45(冷蔵庫で冷やす時間を除く)

このレシピを書いたArtist

マロンクリームをたっぷり加えたホイップクリームとビターなココア生地が相性抜群です。

材料

卵、グラニュー糖、薄力粉、ココア、生クリーム、マロンクリーム、ラム酒、グラニュー糖、水、栗の渋皮煮、セルフィーユ
1/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告