レシピサイトNadia
デザート

ほっくり美味しい♪我が家の栗の渋皮煮♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 120浸水時間を除く

少し手間はかかりますが、保存もきいてそのままでもお菓子作りにでも重宝する渋皮煮にしましたよ(*^^*)♪

材料(作りやすい分量)

  • 皮付きで1kg
  • 重曹
    小さじ1×3
  • 砂糖
    700g
  • 2L

作り方

  • 下準備
    栗は綺麗に洗い熱湯に漬け冷めるまでそのままおき、冷めたら鬼皮を剥く(手を切らないように気を付けて!!)。 ☆鍋に栗を入れひたひたの水と重曹小さじ1を入れ沸騰したら弱火で15分煮る。 栗を冷たい水に取り筋や黒い渋を優しく綺麗に洗う。 ☆を後2回繰り返す。

  • 1

    綺麗に洗った鍋に水2リットルと砂糖を入れ沸騰させて砂糖がとけたら弱火にして優しく栗を入れ、1時間弱火で煮る。

  • 2

    火を切り蓋をして一晩おく。

  • 3

    一晩置いたら1度栗を出し、シロップが2/3ぐらいになるまで煮詰める。 栗を戻し入れ沸いたら火を止め、煮沸消毒した瓶に入れる。

ポイント

栗の実は筋とりや皮剥き時以外はいつも水に浸かっている状態で作業して下さいね!!

広告

広告