印刷する
埋め込む
メールで送る
栗本来の味が活きる美味しい和菓子です。フードプロセッサーを使うと、ご家庭でも簡単に本場さながらの栗きんとんが作れます。
よく洗った栗とたっぷりの水を鍋に入れて熱し、沸騰してから30~40分煮る。茹で上がったら包丁で縦半分に切り、栗の中身をスプーンで取り出す。
耐熱のボウルに取り出した栗の中身、砂糖、塩を入れて混ぜ、電子レンジ(600w)で2~3分熱する。
2の栗をフードプロセッサーに移し、滑らかなペースト状になるまでしっかり撹拌する。
栗のペーストを4等分にして丸め、濡れ布巾に包んで茶巾型に絞る。
良質の美味しい栗を使って下さい。栗を購入する時、重みがあって鬼皮がみずみずしく艶のあるものを選びましょう。
レシピID:119370
更新日:2014/09/02
投稿日:2014/09/02
2016/10/04 10:26
小野 孝予
春に食べたい!【筍と豚肉のちらし発芽玄米】玄米でもふっくら♪
お弁当にも◎【絶品ナゲットレシピ10選】
グランプリレシピ公開!【お家でお手軽メキシカンレシピ】をチェック♪
焼肉のたれで簡単!【そうめんで本格ビビン麺】
茄子をピザ生地代わりに♪【簡単なすピザ】肉&なすの相性抜群!
広告
2025/01/04
2021/01/02
2019/01/02
2018/12/28