秋の味覚栗きんとん。圧力鍋使用ですぐに蒸しあがります。高級和菓子が家でも作れました!
生栗には切り込みを一箇所入れておく。 圧力鍋に水200ccを入れて蒸しすを置き、 栗をできるだけ重ならないように並べる。 圧力鍋にフタをして加圧を5分したら火を止めて 圧が下がるまで置いておく。
フタをあけたらこんな感じ。ぱっくり!
包丁で栗を半分に切って栗を小さいスプーンなどで取り出す。
取り出した栗をマッシャーや泡たて器などでつぶす。 食べたときの食感のアクセントになるので 少し粒が残るくらいでも大丈夫!
鍋に栗の1/3と上白糖を全量入れて砂糖が溶けるまで 弱めの中火で温める。焦げないようによく混ぜながら 火にかけてね! 砂糖が全部溶けたら残りの栗と塩も加えて 全体がしっとりまとまるまで混ぜ合わせる。
全体がまとまったら布巾の上などに出して粗熱を取る。 触れるくらいに冷めたら10等分しておく。 (写真は味見用にちょっと小さめのをおまけして、11個あります(笑))
さらしなどの目の細かい布巾、またはラップで茶巾絞りにして 形を整える。
これで完成!
圧力鍋によって加圧時間が変わります。低圧のもの場合は10~15分くらい加熱してください。
レシピID:131119
更新日:2015/09/08
投稿日:2015/09/08
広告
広告
広告
広告
広告