レシピサイトNadia
デザート

超本格派・黒糖饅頭。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15生地を寝かす時間は省く

重曹のみで作る黒糖饅頭は苦みがあります。 その苦みを消す方法をご紹介致します。

材料6人分(6個分のレシピです。)

  • 黒糖(粉状)
    50g
  • 熱湯
    20g
  • 太白ごま油(サラダ油で可)
    大さじ1(9g)
  • 薄力粉
    60g
  • 強力粉
    10g
  • A
    重曹
    小さじ1/4(1.8g)
  • A
    米酢
    小さじ1/2(2.5g)
  • こし餡
    120g

作り方

  • 1

    薄力粉と強力粉を合わせてふるっておく。 A 重曹小さじ1/4(1.8g)、米酢小さじ1/2(2.5g)を合わせておく。 こし餡を6等分にして丸め、冷蔵庫に入れておく。

    超本格派・黒糖饅頭。の工程1
  • 2

    ボウルに黒糖(粉状)と熱湯を入れて混ぜる。

    超本格派・黒糖饅頭。の工程2
  • 3

    茶漉し等で濾しておく。 (黒糖が綺麗に溶けてる場合はこの工程は省いて下さい。)

    超本格派・黒糖饅頭。の工程3
  • 4

    太白ごま油(サラダ油で可)と合わせておいたA 重曹小さじ1/4(1.8g)、米酢小さじ1/2(2.5g)を入れて混ぜる。

    超本格派・黒糖饅頭。の工程4
  • 5

    ふるっておいた薄力粉を入れて混ぜる。

    超本格派・黒糖饅頭。の工程5
  • 6

    出来上がった生地をラップに包んで平べったくし、冷蔵庫に1時間~冷やしておく。

    超本格派・黒糖饅頭。の工程6
  • 7

    生地を冷蔵庫から出して、6等分にして丸める。 こし餡を包んでクッキングシート等を敷いて蒸籠に並べる。

    超本格派・黒糖饅頭。の工程7
  • 8

    沸騰したお湯に蒸籠をのせて、10~12分蒸す。

    超本格派・黒糖饅頭。の工程8

ポイント

生地を丸める時や餡を包む時、手に分量外の太白ごま油(サラダ油)を塗るとベタつきません。 酢は重曹を膨らませる作用がありますので、重曹の量は最小限に抑えています。 独特な苦みは全くありません。 こし餡は1個20gです。 蒸篭が無い場合は、フライパンにお茶椀などを置いて皿をのせてたっぷりのお湯で蒸して下さい。 ※2019.11.07 生地を扱いやすくする為に粉の配合を少し修正しました。

広告

広告

作ってみた!

質問