レシピサイトNadia

「米粉のクリスマススイーツ」5選|かわいい♪ [PR]

「米粉のクリスマススイーツ」5選|かわいい♪ [PR]
  • 投稿日2024/11/27

  • 更新日2024/11/27

もうすぐクリスマス。今年のスイーツはおうちで手作りしてみませんか? 今回は米粉を日々愛用しているNadia Artist5名に、波里の「お米の粉 お料理自慢の薄力粉」を使った絶品クリスマススイーツを考案してもらいました! どれもかわいくて作るのに迷ってしまいますよ♪

ふんわりしっとり♪米粉とバナナのミニブッシュドノエル

1.ふんわりしっとり♪米粉とバナナのミニブッシュドノエル

調理時間60(冷やす時間は除く)

このレシピを書いたArtist

お米の粉でつくるブッシュドノエルです。これ米粉!?とびっくりするくらいふんわりしっとりな口溶けの生地に、練乳生クリームとバナナをまるっと巻き込みました。卵2個分で食べきりサイズのかわいいクリスマスケーキができますよ♪

材料

卵黄、牛乳、米油、お米の粉 お料理自慢の薄力粉、卵白、きび砂糖、生クリーム、練乳、バナナ、アラザン
クランベリー米粉シフォンのクリスマスデコレーションケーキ☆

2.クランベリー米粉シフォンのクリスマスデコレーションケーキ☆

調理時間45(デコレーションの時間は除く)

このレシピを書いたArtist

ドライクランベリーを散りばめたシフォンケーキに ホイップクリームをぬりドライフルーツでデコレーション。 簡単なのにかわいくオシャレに仕上がる米粉のクリスマスケーキです☆ 米粉だからこそ出来るきめ細かいスポンジ生地! デコレーションしてもふんわり生地が沈まない米粉の配合にしているので ふんわり♪なのに安定感のあるケーキが作れます(#^^#) 食べるとしっとりした米粉の生地に ドライクランベリーの甘酸っぱい味わいがアクセント☆ カットした断面もクリスマスらしい仕上がりになっています。 クリームはざっくり全体に塗るだけなので デコレーションが苦手な人でもオシャレなケーキが作れます♪

材料

卵黄、砂糖、米油、豆乳、お米の粉 お料理自慢の薄力粉、卵白、砂糖、ドライクランベリー、ホイップクリーム、グラニュー糖、ドライフルーツ(飾り用)、ナッツ(飾り用)、ホワイトチョコ、粉糖(溶けないタイプ)

作ってみた!

レビュー(2件)
  • プリン
    プリン

    2024/12/30 12:38

    初めて米粉でシフォンケーキを作ってみました!小麦粉で作るシフォンケーキと食感が全然違って、もっちりしていて美味しかったです(^^) レシピ写真を参考に、ナッツやドライクランベリーを乗せてクリスマス🎄をイメージしてトッピングもしてみました☆彡 ホワイトチョコレートは鍋で溶かしながら上から垂らしてみましたが、難しかったです! 溶かす温度は何℃くらいが適温でしょうか?(途中チョコレートが焼け付いて焦げてしまいました💦) 垂らすのも、見本のように綺麗に垂らすことが出来ませんでした。コツなどありますでしょうか?
    プリンの作ってみた!投稿(クランベリー米粉シフォンのクリスマスデコレーションケーキ☆)
  • 米粉大好きマン🌾
    米粉大好きマン🌾

    2024/12/24 15:01

    早めのクリスマスパーティーで作りました! 米粉はミズホチカラでやりましたが、しっかりと膨らみ成功しました✨✨🥹 めちゃくちゃ家族に好評でした!😍🌈 買わなくてもこんなに美味しいケーキが作れるなんて感謝です🎄✨ 色んなトッピングも試してみたいです☺️
    米粉大好きマン🌾の作ってみた!投稿(クランベリー米粉シフォンのクリスマスデコレーションケーキ☆)
簡単なのに特別感!【米粉ヴィクトリアケーキ】

3.簡単なのに特別感!【米粉ヴィクトリアケーキ】

調理時間15(焼き時間は除く)

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

ワンボウルで混ぜて焼くだけ! バター不使用、油分控えめ、もちもち食感もある米粉のヴィクトリアケーキ。米粉で作るとあっさり食べやすいです。生地は順に混ぜるだけでとても簡単なのに、特別感があり、パーティーにぴったり。クリスマスピックを飾れば、忙しいクリスマスパーティーにもさっと作れます♪

材料

卵、きび砂糖、塩、米油、無調整豆乳、はちみつ、お米の粉 お料理自慢の薄力粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダー、茶葉、ベリー系ジャム(ソース)、生クリーム、上白糖、粉糖
米粉でサックサク!メープルココアの【オーナメントクッキー】

4.米粉でサックサク!メープルココアの【オーナメントクッキー】

調理時間30(クッキーを冷ます時間と模様を描く時間は除く)

このレシピを書いたArtist

クリスマスといえば、スパイスの風味が効いたジンジャークッキーが定番ですが、今回はスパイスが苦手な人でも食べやすい、「メープルココア風味」に仕上げました。 メープルの優しい甘さと、米粉で作るからこそできる、サクサク食感がクセになります♪ お子さんと一緒に、クリスマスモチーフの型やお気に入りの型で作って楽しんでもらえたらと思います^^

材料

お米の粉 お料理自慢の薄力粉、片栗粉、ココアパウダー、塩、米油、メープルシロップ、全卵、市販のチョコペン(白)
米粉と豆腐のもっちりチョコケーキ【バターなしヘルシーレシピ】

5.米粉と豆腐のもっちりチョコケーキ【バターなしヘルシーレシピ】

調理時間40(冷ます時間を除く)

このレシピを書いたArtist

簡単ヘルシーにできるチョコケーキをクリスマスバージョンにアレンジ。 豆腐と米粉で作るチョコケーキはもちもち食感! バターや油を使わないのでヘルシーに楽しめます。 カヌレ型で焼くとベルのような形で可愛らしく、クリスマス感がアップします。 米粉は難しいと思われがちですが、このケーキは混ぜて焼くだけ。 デコレーションは子どもと一緒に楽しむのもおすすめです。 今回はフリーズドライいちごフレークとピスタチオを飾りましたが、アラザンやシュガースプレーなどでも可愛いです。

材料

板チョコレート(ミルク)、牛乳、絹ごし豆腐、お米の粉 お料理自慢の薄力粉、卵、きび砂糖、ココアパウダー、粉糖、水、フリーズドライいちご(フレークタイプ)、ピスタチオ
1/1ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告