クリスマスといえば、スパイスの風味が効いたジンジャークッキーが定番ですが、今回はスパイスが苦手な人でも食べやすい、「メープルココア風味」に仕上げました。 メープルの優しい甘さと、米粉で作るからこそできる、サクサク食感がクセになります♪ お子さんと一緒に、クリスマスモチーフの型やお気に入りの型で作って楽しんでもらえたらと思います^^
ボウルにA お米の粉 お料理自慢の薄力粉90g、片栗粉15g、ココアパウダー5g、塩ひとつまみを入れ、ホイッパーで混ぜ合わせておく。
別のボウルにB 米油40g、メープルシロップ40g、全卵20gを入れ、ホイッパーでしっかり混ぜ合わせる。
ラップを敷き、生地をのせたら四角い形に軽く整える。(四角い形だと、型で抜くときに抜きやすいです。)
生地の上にもラップかオーブンシートをのせて、めん棒を使い5mm厚ほどに伸ばす。
お好きな型で生地を抜く。
オーブンシートを敷いた天板の上にのせ、竹串や菜箸などを使い1か所穴をあける。170℃のオーブンで13分〜15分焼く。
クッキーが焼けたら、網の上で完全に冷まし、溶かした市販のチョコペン(白)で模様を描く。
チョコを完全に乾かし、(お急ぎなら冷蔵庫に入れておくとすぐに固まります。)お好みで、7で開けた穴に紐やリボンを通す。
バターと小麦粉不使用の生地なので、少し崩れやすい生地感になっています。 型で抜いて天板に移すときは、ラップの下にそっと手を入れて持ち上げて、生地が割れないように優しく移動させてください。 穴を開ける時も同様に割れやすいので、竹串の尖っている方を使って、グルグルと穴を広げるように優しくあけると上手くできると思います。 小さい型で抜くと穴をあけるのが難しくなるので、大きめの型のほうがおすすめです。 焼いて冷めたらしっかりと固くなるので、少しヒビが入ったり割れたりしても、手で優しく撫でるように修正して焼いてみてください!
レシピID:491930
更新日:2024/11/26
投稿日:2024/11/26