レシピサイトNadia
    主食

    PR:株式会社エネライフ

    さば味噌煮缶で簡単!ジャージャー麺

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    • カロリー(1人分)594Kcal

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存-

    • 冷凍保存-

    さばの味噌煮缶を使ったジャージャー麺。 休日のランチなどにおすすめの一品。 ソースは冷蔵、冷凍保存も可能です。

    材料2人分

    • 【エネライフ夏麺】
       
    • 中華麺(焼きそば用/蒸し)
      2玉
    • さば缶(味噌煮)
      1缶(150g)
    • 生しいたけ
      3個
    • にんじん
      1/3本(50g)
    • 長ねぎ
      1/2本
    • ごま油
      大さじ1/2(ソース用)
    • A
      200ml
    • A
      大さじ2
    • A
      テンメンジャン
      大さじ1
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ1
    • A
      おろしにんにく
      小さじ1
    • A
      おろししょうが
      小さじ1
    • しょうゆ
      小さじ1/2
    • 砂糖
      少々
    • 片栗粉
      小さじ1
    • ごま油
      大さじ1(焼きそば用)
    • きゅうり
      1/2本(50g)
    • トマト
      1/2個(100g)
    • 白髪ねぎ
      適量

    作り方

    • 1

      【エネライフ夏麺】 生しいたけ、にんじん、長ねぎはみじん切りにする。

      さば味噌煮缶で簡単!ジャージャー麺の工程1
    • 2

      フライパンにごま油大さじ1/2を入れて中火で熱し、1の具材を入れて炒める。野菜がしんなりしたらさば缶(味噌煮)を汁ごと加え、ヘラでさばの塊をほぐす。A 水200ml、酒大さじ2、テンメンジャン大さじ1、鶏がらスープの素小さじ1、おろしにんにく小さじ1、おろししょうが小さじ1を加え、7~8分煮る。

      さば味噌煮缶で簡単!ジャージャー麺の工程2
    • 3

      汁気が半分ほどになったら、しょうゆ、砂糖を加えて味を調える。同量の水で溶いた片栗粉を回し入れて再度沸騰させ、とろみがついたら火を止める。

      さば味噌煮缶で簡単!ジャージャー麺の工程3
    • 4

      フライパンにごま油大さじ1を入れて中火で熱し、中華麺(焼きそば用/蒸し)を加えて焼き目がつくまで炒める。 器に盛り、上から3のソースをかける。 せん切りにしたきゅうり、角切りにしたトマト、白髪ねぎを添える。

      さば味噌煮缶で簡単!ジャージャー麺の工程4

    ポイント

    お使いになるさばの味噌煮缶によって仕上がりの味が変わる場合があります。 味を見ながら、しょうゆ、砂糖で仕上げの味を調整してください。

    作ってみた!

    質問

    松田みやこ
    • Artist

    松田みやこ

    管理栄養士・フードコーディネーター

    • 管理栄養士
    • フードコーディネーター
    • 幼児食インストラクター
    • ナチュラルフード・コーディネーター