高級な海の幸をふんだんに使った、いちご煮缶にとろみをつけると、さまざまな料理に旨味を絡めるあんかけソースになります!お好きなお料理にかけてアレンジしてみてください。 *株式会社味の加久の屋様へレシピ提供させていただきました。 いちご煮とは、魚介類に恵まれた青森県の八戸地方で、ウニの旬である夏になると、釜で捕ったばかりのウニやアワビを煮込んで食べていたものが原点です。「いちご煮」のルーツはこの豪快な浜料理です。今回は、味の加久の屋様のいちご煮缶を使用しました。
元祖いちご煮缶詰(415g入り)1缶を、汁・具ともに鍋に入れて温めます。片栗粉は水で溶いておきます。
⑴が沸騰したら、水溶き片栗粉を加えて手早く混ぜて完成です。
さまざまな料理に合わせられるいちご煮あんかけ、お料理に合わせてとろみを変えてお召し上がりください。 例) いちご煮オムレツ(とろみは片栗粉大2くらいがおすすめ) 豆腐あんかけ(とろみは片栗粉大3くらいがおすすめです) あんかけ焼きそば(とろみは片栗粉大2くらいがおすすめです) いちご煮青野菜あんかけ(とろみは片栗粉大2ぐらいがおすすめです)
レシピID:434250
更新日:2022/04/11
投稿日:2022/04/11
広告
広告
広告
広告
広告