2020.12.17
分類主食
調理時間: 15分
ID 403188
エビって万能ですよね。炒めても、焼いても、揚げても外さない、しかも冷凍もできて子どもも喜ぶ、食卓の強い味方です。今回はそんなエビが主役のエビマヨをご紹介します。
お気に入りの台湾料理店があって、そこのエビマヨがま~おいしい。まだまだお店の味にはかないませんが、衣サクッ、甘めのマヨソースが絶妙で、なかなかいい線いっていると思います。
えび | 200g(むき身) | |
A
|
片栗粉 | 30g |
A
|
薄力粉 | 50g |
無糖炭酸水 | 90ml(ビールでも可) | |
B
|
マヨネーズ | 大さじ4 |
B
|
スイートチリソース | 大さじ2~ |
B
|
練乳 | 大さじ1~1.5 |
アスパラ | あれば適量(ブロッコリーでも) | |
バターピーナッツ | 適量(飾り用) |
マヨネーズ 大さじ4、スイートチリソース 大さじ2~、練乳 大さじ1~1.5
の調味料を合わせてマヨソースを作る。練乳の量で甘みを調整してください。ちょっと濃い目くらいがベスト。片栗粉 30g、薄力粉 50g
を入れ、無糖炭酸水(またはビール)を加えて粉っぽさがなくなりなめらかになるまで混ぜる。小さ目の泡だて器があると便利です。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!