レシピサイトNadia

魚介類の基礎 | 魚介類の下ごしらえ

えびの背わたの取り方

キーワード:
えび
料理の基礎

えびの背わたは、食感が悪くなったり臭みの原因にもなるので取り除いてから調理します。背わたを取る方法は、竹串を使って引き抜く方法と包丁で背側に切り込みを入れてかき出す方法があります。

えびの背わたの取り方【竹串を使用する場合】

1.えびの背が丸くなるように持つ。

えびを持つ

2.頭側から2〜3番目の節に竹串を横向きに刺す。

竹串を刺す

3.ゆっくりと引っ張りながら背わたを取り除く。

背わたを取り除く

えびの背わたの取り方【包丁を使用する場合】

1.えびの殻をむく。

えびの殻をむく

2.えびの背側に浅く切れ込みを入れる。

えびに切れ込みを入れる

3.背わたを包丁でかき出す。

背わたをかき出す

ポイント・コツ

・竹串は背わたが切れないようにゆっくりと動かしましょう。

Nadia編集部

監修:Nadia編集部

Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

プロフィールへ

広告