レシピサイトNadia

魚介類の基礎 | 魚介類の保存方法

たらこの保存方法

キーワード:
たらこ
料理の基礎

たらこを冷蔵保存する場合は、乾燥しないように保存容器やチャック付きの保存袋に入れます。冷凍保存する場合は1本ずつラップで包み、保存袋に入れて凍らせます。

たらこの保存方法【冷蔵保存の場合】

保存容器を使用する場合は、たらこを保存容器に並べて蓋をし、冷蔵庫で保存する。

保存容器に並べて冷蔵庫に入れる

保存袋を使用する場合は、たらこを1本ずつラップで包み、チャック付きの保存袋に入れて冷蔵庫で保存する。

ラップに包んでから保存袋に入れる

たらこの保存方法【冷凍保存の場合】

1.たらこを1本ずつラップで包む。

たらこをラップで包む

2.冷凍用保存袋に入れて、冷凍庫で保存する。

令東用保存袋に入れて保存する

ポイント・コツ

・冷蔵する場合は、チルド室での保存がおすすめです。
・冷凍する場合は、空気が入らないようにぴったりとラップで包みましょう。
・冷凍したたらこは冷蔵庫で自然解凍して食べられます。炒め物などには凍ったまま使用することも可能です。

Nadia編集部

監修:Nadia編集部

Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

プロフィールへ

広告