レシピサイトNadia

魚介類の基礎 | 魚介類の下ごしらえ

あさりの砂出し

キーワード:
あさり
料理の基礎

あさりは砂の中に潜っているため殻の中に砂が入っています。砂が残っていると食べたときにジャリッとするので、砂出しをしてから調理します。

あさりの砂出し

1.バットに水200ml、塩小さじ1を入れて混ぜる。

バットに水と塩を入れる

2.あさりを重ならないように並べる。

あさりを並べる

3.アルミホイルや新聞紙をかぶせて冷蔵庫で2〜3時間ほどおく。

アルミホイルをかぶせて冷蔵庫におく

ポイント・コツ

・砂抜き済みのあさりでも砂が残っている場合があるので、砂出しをしてから調理するのがおすすめです。
・海水と同じ3%程度の塩水を使用しましょう。
・水の量はあさりの殻が少し水から出るくらいに調整します。

Nadia編集部

監修:Nadia編集部

Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

プロフィールへ

広告