お気に入り
(43)
春の季節に登場させたい桜の塩漬け。爽やかなセロリとともに混ぜご飯にします。彩り良く春らしい1品は、おにぎりもおすすめです。お花見シーズンにぴったり♪
セロリの葉も刻んで入れると、彩り良く香りも良くなります。
ご飯を炊いておく。
セロリは筋を取り、斜め薄切りにする。 塩少々(分量外)をふり、軽く揉む。 桜の塩漬けは、水に漬けて塩を落とす。 飾り用に4本取り分け、残りを刻む。
ご飯とセロリ・桜の塩漬け・釜揚げしらす・白ごまを混ぜ合わせる。
373230
築山紀子
C.P.A.チーズプロフェッショナル J.S.A.ワインエキスパート フリーライター 自宅でのおつまみ付きワイン教室を経て、 現在は、ワインや料理系のWEBサイトにて、ワインやチーズの知識・レシピをご紹介しています。 (企業様WEBサイト記事ライティング/ワインコラム執筆/料理レシピ/写真/レシピ開発/商品紹介) ワインのおつまみは、知識を活かしワインタイプ別に創作。 チーズレシピは、ナチュラルチーズからプロセスチーズまで、幅広く使用しています。 チーズは毎日食べても太らない! 野菜・果物との組み合わせなど、なるべくヘルシーで心も身体も喜ぶ料理が好きです。 家族は、夫と、3歳児男の子の3人です。