レシピサイトNadia
    主食

    サーモン•いくら•アボカド•クリチの太巻き寿司★節分にも

    • 投稿日2022/01/27

    • 更新日2022/01/27

    • 調理時間5(ごはんを炊く時間は除く)

    お気に入り

    62

    火を使わない具材で 切って!のせて!巻くだけ! 簡単!なのに豪華で めっちゃおいしいですよ♪ サーモンといくらの組み合わせは最高ですよね? アボガトとクリームチーズでクリーミー お醤油付けなくても美味しいですよ!

    材料4人分太巻き2本分

    • A
      大さじ2
    • A
      砂糖
      大さじ1
    • A
      小さじ1/2
    • 炊きたてのごはん
      1合
    • サーモン(刺し身用柵)
      1本(120g程度)
    • いくら
      1パック(約50g)
    • アボカド
      1/2個
    • クリームチーズ(ポーションタイプ)
      3個(1個18g)

    作り方

    ポイント

    【工程4】巻くときは隙間ができないようにきつく巻くと切ったとき、崩れにくくなります。

    • 水の量を通常より少し減らして ご飯を炊いておく。 普通に炊いてもいいですが、 1合当たりに酒小さじ1と 約5cm角昆布を加えて 水の量を少し減らして炊くと さらに美味しくなります。

    • 1

      A 酢大さじ2、砂糖大さじ1、塩小さじ1/2を混ぜ合わせ 炊きたてのごはん1合に加えしゃもじてわ切るように混ぜ合わせる。

      工程写真
    • 2

      •アボカドは半分に切り タネと皮を取り除き縦に4等分 •サーモン(刺し身用柵)は細長く切る •クリームチーズは縦に3等分 うち1つを横に2等分

      工程写真
    • 3

      •巻きすの上に海苔を置き すし飯の半量を手前は8mm 奧は2cm残し平たくのせる .具を手前から アボカド、サーモン、 クリームチーズ(ポーションタイプ)、 いくらの順に並べる

      工程写真
    • 4

      •手前の海苔の端がイクラの奥当たりに くるように具材を押さえながら巻きすごと手前の海苔を持ち上げて巻く •巻きすの上からぎゅっと握り 一度少し戻して隙間が出来ないように •巻きすで寿司をクルクルと巻く 巻きすの上から握り形を整える .•もう1本も同じ様に巻く •数分置き、巻きすを外し2cm幅に切る

      工程写真
    レシピID

    429956

    質問

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    mayumillion
    Artist

    mayumillion

    プロフィールご覧頂きありがとうございます😊 何気ない食材でー工夫した手料理を作った時の 「美味しい!」の一言が嬉しくて🎶 そんな作る方も食べる方も笑顔にするような “心豊かになる 幸せレシピ”💕を お伝え出来ればと思います。 主婦の視点から、毎日の料理が楽しくなるよう 簡単に手に入る少ない材料や調味料でも 美味しく健康的に”おうちでごちそう” 料理は目で食べると言われるぐらい見た目も大事! 元ネイリスト、アパレルデザイナーのセンスを活かして 華やかにおしゃれに見えるよう食材の配色や盛り付けを工夫 また、フランスに住んでいたことと 旅行が好きなので、 いろんな国の料理を作るのも好きです 日本人にも食べやすく、日本の材料でも 作れるようアレンジした海外の料理など いろんなお料理やスイーツのレシピを アップしていきたいと思います🎶 よろしくお願いします😊 Instagram→@mayumillion

    「料理家」という働き方 Artist History