レシピサイトNadia
    副菜

    コーン缶1つ!簡単もちもちコーンチヂミ★バター甘醤油ダレ

    • 投稿日2022/11/11

    • 更新日2022/11/11

    • 調理時間10

    コーン缶の液を切らずにそのまま 片栗粉と薄力粉を混ぜ合わせて焼く 包丁いらずの簡単レシピ! コーン缶があったらコレよく作ります! 配合が絶妙で、片栗粉を多めにし、 もちもち食感に仕上げてます♪ バター甘醤油のタレがコレまたくせになりますよ! あともう一品にも おやつにも、お酒のあてにも!

    材料2人分

    • バター
      5g
    • しょうゆ
      小さじ1と1/2
    • はちみつ
      小さじ1
    • コーン缶
      1缶(内容量190g/固形量120g)
    • 片栗粉
      大さじ4
    • 薄力粉
      大さじ3
    • コンソメ(顆粒)
      小さじ1
    • ピザ用チーズ
      50g
    • ごま油
      小さじ2
    • 青のり
      適量

    作り方

    ポイント

    【工程2】あまり薄く伸ばさないで下さい。26cmフライパンで底より一回り小さい円に広げます。 焼き時間は目安です。焦がさないように気をつけながら、こんがり焼いて下さい。

    • バターを耐熱容器に入れ電子レンジ(500W)で 30秒加熱し溶かし、しょうゆ、はちみつを加え、 よく混ぜ合わせバター甘醤油を作っておく。

      工程写真
    • 1

      ボウルにコーン缶を液ごと入れ、片栗粉、薄力粉、コンソメ(顆粒)を加えよく混ぜ合わせる。 ピザ用チーズを加えまんべんなく混ぜ合わせる。

      工程写真
    • 2

      フライパンにごま油をひき、中火で加熱し1を流し入れ 1cmくらいの厚みで均一に平らに丸く広げる。 弱中火で4分程度焼き、ひっくり返すし3分弱中火で 加熱し、両面こんがり焼く。

      工程写真
    • 3

      食べやすい大きさに切り、器に盛り付け、 バター甘醤油を表面に塗り、青のりをかける。

      工程写真
    レシピID

    448372

    質問

    作ってみた!

    • のりのり☆
      のりのり☆

      2024/06/23 11:20

      ユーザー友のサトちゃんが作っていて美味しそうだったので私も食べてみたくて作りました🤤綺麗にひっくり返す自信がなくてミニサイズで焼いてしまいましたが🍀生地がモチモチしていてチーズがビョーンと伸びて味もとても美味しかったです😻💓
    • サトちゃん
      サトちゃん

      2024/06/22 18:12

      棚のコーンを見たら、これを作りたくなって頑張りました😁💪🏼 モッチモチの食感にコンソメの効いた生地に、追い打ちでバター蜂蜜醤油のタレが染みてウマイのなんのって🤭 青海苔も一役買って美味しいよ😋✌️ コーンの甘さも十分感じられる酒のツマミに持って来いの一品ですね🤤 コーン缶見たら、酒のツマミにこれ作るしかないね🤣
    • サトちゃん
      サトちゃん

      2024/03/22 17:47

      これも混ぜて焼くだけの簡単なものだけど、コーンの汁、コンソメが味の決め手ですかね😄👍 外はカリっとして、一口噛めばもっちもちでチーズとコーンがいい感じで噛み合ってます🤤 お酒の友に、いいですね~😋👍 これも、リピですね!

    「チヂミ」の基本レシピ・作り方

    こんな「チヂミ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    mayumillion
    • Artist

    mayumillion

    料理研究家

    • フードコーディネーター

    プロフィールご覧頂きありがとうございます 料理研究家/フードコーディネーター ✴︎✴︎旬を楽しむ おもてなし家庭料理✴︎✴︎ mayumillion (マユミリオン)と申します 作る方も食べる方も笑顔にするような “心豊かになる 幸せレシピ”をモットーに 身近な食材で美味しく健康的で華やかな 「旬を楽しむ おもてなし家庭料理」を発信 ✴︎野菜多めのデリ風お惣菜&マリネ ✴︎作りたくなる高見えメイン ✴︎至福のおつまみ ✴︎漬けて焼くだけオーブン料理 ✴︎旬の果実でヘルシースイーツ レシピ開発/写真提供/コラム執筆/スタイリング/雑誌掲載/商品PR動画出演など 食に関する仕事に幅広く従事しています 毎日の料理が楽しくなるよう 簡単に手に入る少ない材料や調味料でも 美味しく健康的な料理をご紹介しています 《料理は目で食べる》と言われるぐらい 見た目も大事! 元ネイリスト、アパレルデザイナーの センスを活かして 華やかにおしゃれに見えるよう 食材の配色や盛り付けを工夫 また、フランスに住んでいたことと 旅行が好きなので、 いろんな国の料理を作るのも好きです 日本人にも食べやすく、日本の材料でも 作れるようアレンジした海外の料理など いろんなお料理やスイーツのレシピを アップしていきたいと思います🎶 よろしくお願いします😊 Instagram→@mayumillion

    「料理家」という働き方 Artist History