レシピサイトNadia
    主食

    【カリッともちもち♡基本のニラチヂミ】もちもち食感が◎

    • 投稿日2024/04/16

    • 更新日2024/04/16

    • 調理時間15

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    韓国料理の定番!ニラチヂミ! もちもち食感で外側はカリカリ。 ニラが入っているので表面がカリッと仕上がり、 ごま油の風味とも合って食感が引き立ちます。 タレはお好みで酢の量を増やしたり、ラー油の量を調節してくださいね。 我が家の子どもたちも好き! 野菜を一度にたっぷり摂れて、おすすめです😊

    材料2人分

    • 豚バラ肉薄切り
      40g
    • ニラ
      50g
    • 玉ねぎ
      1/4個(35g)
    • にんじん
      1/3本(30g)
    • A
      片栗粉
      大さじ6
    • A
      小麦粉
      大さじ4
    • A
      顆粒鶏ガラスープの素
      小さじ2
    • A
      塩、こしょう
      各少々
    • A
      150ml
    • B
      しょうゆ
      大さじ2
    • B
      大さじ1/2
    • B
      ごま油またはラー油、白いりごま
      各小さじ1
    • ごま油
      大さじ1
    • 白いりごま
      適宜

    作り方

    ポイント

    ・豚肉は豚こま肉でも代用可能です。 ・チヂミの生地をフライパンに入れたら、具材はかたまらないように全体に散らばるようにして入れます。 ・フライパンは26cmのものを使用しています。 ・蓋をとって裏返したらギュッとヘラで上から押して、焼き色をつけます。その際、ご使用のフライパンの素材により、油が足りなければ追加でごま油を少量たらし、カリッと仕上げます。

    • 1

      豚バラ肉薄切り、ニラは2〜2.5cm幅に切る。玉ねぎは薄切りにする。にんじんは千切りにする。

      工程写真
    • 2

      ボウルに①、A 片栗粉大さじ6、小麦粉大さじ4、顆粒鶏ガラスープの素小さじ2、塩、こしょう各少々、水150mlを入れて全体に混ぜる。

      工程写真
    • 3

      フライパンにごま油を入れて中火で熱し、②を入れたら丸く平らにして広げ、4分ほど焼く。(具材も満遍なく広がるようにしていれる)

      工程写真
    • 4

      裏返したら蓋をして、弱めの中火にして3分ほど焼く。

      工程写真
    • 5

      蓋を取って裏返したら、ヘラで上から押しつけて1分ほど焼く。もう一度裏返し、同じようにヘラで上から押して、1分ほど焼く。

      工程写真
    • 6

      表面がカリッとしたら火を止めて、食べやすい大きさに切って器に盛りつける。白いりごまを全体にふる。

      工程写真
    • 7

      混ぜ合わせたB しょうゆ大さじ2、酢大さじ1/2、ごま油またはラー油、白いりごま各小さじ1のタレにつけて、召し上がってください。

    レシピID

    481446

    質問

    作ってみた!

    こんな「チヂミ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「豚肉」の基礎

    「にら」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    まいのごはん。
    • Artist

    まいのごはん。

    料理家

    • 調理師
    • 食生活アドバイザー

    ~冷蔵庫にあるものでパパっと簡単ていねいに~ 『手頃な食材と、身近な調味料だけで高みえレシピ』を発信しています。 中1、小6の年子姉妹の子育て奮闘中 ワンオペ育児中の30代のワーママです。 子育てをしながらのフルタイム勤務の経験を活かし、 同じく仕事や家事・子育てなどに追われる日々が大変で お料理に時間をかけられない…でも家族がよろこぶおいしいご飯を作りたい。そんな忙しい方々へ向けて日々、研究・発信をしています。 ・2022年2月〜 Nadia Artistとして活動 翌月3月には1ヶ月で月間MVP受賞をはじめ、献立賞や、新人賞を受賞。 同年に自身初となる『ほとんど100円なのに絶品100レシピ』を発売 現在は、料理研究家として活動。 レシピ開発やPR、メディア出演、料理教室やフードコーディネート 等

    「料理家」という働き方 Artist History