レシピサイトNadia
    主菜

    【激うまBBQスペアリブ&ローズマリーポテト】ほったらかし

    • 投稿日2023/08/12

    • 更新日2023/08/12

    • 調理時間10(漬ける時間(1時間~ひと晩)焼く時間(約30分)は除く)

    漬け込むたれが絶妙!漬けて焼くだけ!簡単なのにこれが激ウマなんです!ローズマリーポテトも一緒に焼くので一気に付け合せまでできちゃいますよ♪オーブン料理は火も使わなくていいですし、ほったらかし調理なのにごちそう感があるのが嬉しいですよね!

    材料4人分

    • 豚スペアリブ
      8本(600g程度)
    • A
      ケチャップ
      大さじ3
    • A
      はちみつ
      大さじ2
    • A
      酒、ウスターソース、オイスターソース、しょうゆ
      各大さじ1
    • A
      おろしにんにく
      1かけ分ん(チューブは小さじ1)
    • じゃがいも
      200~300g(中2個または小4~5個)
    • B
      小さじ1/2
    • B
      オリーブオイル
      大さじ2
    • B
      ローズマリーの葉の部分
      2本分

    作り方

    ポイント

    ・スペアリブは焼く1時間前に常温に戻しておいてください(夏は30分前)。冬に1時間漬けてすぐに焼く場合は、常温で漬け込んでください。 ・焼き時間は目安です。各ご家庭のオーブンで火加減が異なるので調整してください。

    • ・豚スペアリブは、両端を切り離さないように両面の骨と身の間に切り込みを入れる。

      工程写真
    • 1

      A ケチャップ大さじ3、はちみつ大さじ2、酒、ウスターソース、オイスターソース、しょうゆ各大さじ1、おろしにんにく1かけ分んをジッパー付き保存袋に入れ、袋の上からもみ混ぜる。(漬け液)スペアリブを入れ、台の上で袋の上からこすり合わせるように全体に漬け液を行き渡らせ、空気を抜きながらしっかりジップを閉める。冷蔵庫で1時間~ひと晩漬け込む

      工程写真
    • 2

      じゃがいはよく洗い、皮付きのまま大きいものは4等分に、小さいものは2等分にし、耐熱容器に入れる。ふんわりとラップをし、電子レンジ(500W)で4分加熱する。 B 塩小さじ1/2、オリーブオイル大さじ2、ローズマリーの葉の部分2本分をまんべんなくまぶす。 この時、オーブンを190℃に予熱する。

      工程写真
    • 3

      オーブンの天板にオーブン用シートを敷き、 1のスペアリブと、2のじゃがいもを分けて重ならないように並べる。 190℃のオーブンで25~30分、火が通るまで焼く。

      工程写真
    レシピID

    466082

    質問

    作ってみた!

    • いくえ
      いくえ

      2023/08/19 19:10

      簡単なのに豪華で、すごく美味しかったです🥰 ローズマリー ポテトは初めて食べたのですが、すごく美味しかったです! ベランダで育ったローズマリーを使う機会ができたので嬉しいです☺️ 美味しいレシピをありがとうございます✨

    こんな「スペアリブ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「豚肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    mayumillion
    • Artist

    mayumillion

    料理研究家

    • フードコーディネーター

    プロフィールご覧頂きありがとうございます 料理研究家/フードコーディネーター ✴︎✴︎旬を楽しむ おもてなし家庭料理✴︎✴︎ mayumillion (マユミリオン)と申します 作る方も食べる方も笑顔にするような “心豊かになる 幸せレシピ”をモットーに 身近な食材で美味しく健康的で華やかな 「旬を楽しむ おもてなし家庭料理」を発信 ✴︎野菜多めのデリ風お惣菜&マリネ ✴︎作りたくなる高見えメイン ✴︎至福のおつまみ ✴︎漬けて焼くだけオーブン料理 ✴︎旬の果実でヘルシースイーツ レシピ開発/写真提供/コラム執筆/スタイリング/雑誌掲載/商品PR動画出演など 食に関する仕事に幅広く従事しています 毎日の料理が楽しくなるよう 簡単に手に入る少ない材料や調味料でも 美味しく健康的な料理をご紹介しています 《料理は目で食べる》と言われるぐらい 見た目も大事! 元ネイリスト、アパレルデザイナーの センスを活かして 華やかにおしゃれに見えるよう 食材の配色や盛り付けを工夫 また、フランスに住んでいたことと 旅行が好きなので、 いろんな国の料理を作るのも好きです 日本人にも食べやすく、日本の材料でも 作れるようアレンジした海外の料理など いろんなお料理やスイーツのレシピを アップしていきたいと思います🎶 よろしくお願いします😊 Instagram→@mayumillion

    「料理家」という働き方 Artist History