レシピサイトNadia
    主食

    なす・トマト・キーマカレーのほんのりスパイシーなキッシュ

    • 投稿日2024/05/26

    • 更新日2024/05/26

    • 調理時間15(焼き時間(約40分)は除く)

    とろとろなすと、みんな大好きキーマカレーにトマトの酸味がたまらない!ほんのりスパイシーなキッシュです。 ミートパイとキッシュのいいとこどりな感じですよ♪まるでデパ地下級のキッシュ。普段の食卓からおもてなしや持ち寄りパーティにも◎

    材料6人分直径約15cm(5号)底取れ式ホールケーキ型1台分

    • 冷凍パイシート
      1枚(18cm×18cm(11×18cmは2枚)
    • ミディトマト
      1個(プチトマト、普通のトマトで代用可)
    • 玉ねぎ
      1/4個
    • 長なす
      1本(100g程度)
    • オリーブオイル(なすを焼く用)
      小さじ2
    • 塩(なすの味付け用)
      ひとつまみ
    • 合い挽き肉
      150g
    • A
      トマトケチャップ
      大さじ1と1/2
    • A
      ウスターソース
      小さじ2
    • A
      カレー粉
      小さじ1
    • A
      クミンシード
      小さじ1/2(有れば(なくてもOK))
    • B
      2個
    • B
      牛乳
      30ml(豆乳で代用可)
    • B
      カレー粉
      小さじ1/2
    • B
      小さじ1/5
    • B
      粗挽き黒こしょう
      3振り
    • B
      ピザ用チーズ(卵液用)
      20g
    • ピザ用チーズ(仕上げ用)
      30g

    作り方

    ポイント

    ※冷凍パイシートは11cm×19cmの長方形を使う場合は2枚を1.5cm重ねて中心を麺棒で伸ばしくっつけて下さい。後は同じように23cm角に伸ばす。 ※トマトはミニトマトは3個を2等分に切る。普通のトマトは7mm幅の輪切り3枚をさらに2等分に切る。 ※型から外すときは、包丁をパイ生地と型の間に差し込み型から剥がすと上手く外れます。 ※焼き時間は目安です。しっかり焼いて下さい。 ※トマトは水分が多いので、中の層には入れないで最後に上にのせて焼いて下さい。中に入れるとトマトから水分が出て、卵液が上手く固まりません。

    • ・冷凍パイシートを表示通り解凍し使うまで冷蔵庫に入れておく。 ・ミディトマトは5枚に輪切り。 ・玉ねぎは粗みじん切り。 ・長なすは5mm幅の輪切り。 ・ケーキ型の内側にオリーブオイル(分量外)を塗り、底に合わせて切ったクッキングシートを底に敷く。

      工程写真
    • 1

      フライパンにオリーブオイル(なすを焼く用)をひき、なすを両面1分半弱中火で焼く。塩(なすの味付け用)を振り一度取り出す。

      工程写真
    • 2

      1のフライパンに玉ねぎを加え透明感が出るまで弱火で2分炒める。合い挽き肉を入れ色が変わりしっかり火が通るまで炒める。ペーパータオルで脂をしっかり取り除く。

      工程写真
    • 3

      2の具材を端に寄せて、空いたスペースにA トマトケチャップ大さじ1と1/2、ウスターソース小さじ2、カレー粉小さじ1、クミンシード小さじ1/2を加え、軽く混ぜ合わせてから、中火で加熱し具材とよく混ぜ合わせる。

      工程写真
    • 4

      B 卵2個、牛乳30ml、カレー粉小さじ1/2、塩小さじ1/5、粗挽き黒こしょう3振り、ピザ用チーズ(卵液用)20gの卵と牛乳を混ぜ合わせてから、チーズ以外の他の材料を加えよく混ぜ合わせる。チーズを加え軽く混ぜる。

      工程写真
    • 5

      ※オーブンを180度で余熱する。 冷凍パイシートを冷蔵庫から取り出し、23cmの正方形に伸ばし、型を上に置き、型より4cm大きな円に切る。

      工程写真
    • 6

      型にパイシートをぴったりと敷き、切り取って余ったパイシートは、足りない部分に貼り付ける。 側面のパイシートの上部の縁を人差し指と親指でつまみ、縁を整える。 底と側面にフォークで穴を数カ所開ける。

      工程写真
    • 7

      6に3のひき肉を詰め、シリコンスプーンなどでギュッと押し固める。なすを6枚残し残りを敷き詰める。4の卵液をもう一度軽くまぜてから流し入れる。トマト5切れ、なす5切れを交互に丸く並べ、ピザ用チーズ(仕上げ用)を隙間を埋めるようにのせる。中央の空いたスペースになすをのせる。

      工程写真
    • 8

      180度のオーブンで40分程度焼く。 庫内から取り出し、網の上で30分~1時間粗熱をとり、型から外す。さらに1時間ほどおく。 切り分けてお召し上がり下さい。

    レシピID

    483914

    質問

    作ってみた!

    • サトちゃん
      サトちゃん

      2024/06/12 18:09

      今日は、何故かキッシュが食べたくなって、又あのスパイシーレシピに飛んできました😆 今日は茄子が無かったのでズッキーニの代用で作りましたが、やっぱりウマウマです🤤 クミンシードとカレーにケチャップとウスターソースが加わることで、味に深みが出てめちゃウマです😁🙌 すっかりこの食べ応えのあるまゆみさんのキッシュの虜になってます🥰🫶 次は、どのキッシュにしようかな🤔
    • サトちゃん
      サトちゃん

      2024/05/28 18:50

      久し振りにキッシュを焼きました クミンシードとカレー粉風味がクセになる美味しさで、これまでのキッシュも美味しかったけど、これはハマるかも、、それ程の美味しいキッシュでした🤤👍 もう説明してるより、作って食べて欲しい最近一番のレシピかも、、😁✌️ 食べ応えもあり、ご家族でも満足できる推しの一品だと思います🤲

    こんな「キッシュ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    mayumillion
    • Artist

    mayumillion

    料理研究家

    • フードコーディネーター

    プロフィールご覧頂きありがとうございます 料理研究家/フードコーディネーター ✴︎✴︎旬を楽しむ おもてなし家庭料理✴︎✴︎ mayumillion (マユミリオン)と申します 作る方も食べる方も笑顔にするような “心豊かになる 幸せレシピ”をモットーに 身近な食材で美味しく健康的で華やかな 「旬を楽しむ おもてなし家庭料理」を発信 ✴︎野菜多めのデリ風お惣菜&マリネ ✴︎作りたくなる高見えメイン ✴︎至福のおつまみ ✴︎漬けて焼くだけオーブン料理 ✴︎旬の果実でヘルシースイーツ レシピ開発/写真提供/コラム執筆/スタイリング/雑誌掲載/商品PR動画出演など 食に関する仕事に幅広く従事しています 毎日の料理が楽しくなるよう 簡単に手に入る少ない材料や調味料でも 美味しく健康的な料理をご紹介しています 《料理は目で食べる》と言われるぐらい 見た目も大事! 元ネイリスト、アパレルデザイナーの センスを活かして 華やかにおしゃれに見えるよう 食材の配色や盛り付けを工夫 また、フランスに住んでいたことと 旅行が好きなので、 いろんな国の料理を作るのも好きです 日本人にも食べやすく、日本の材料でも 作れるようアレンジした海外の料理など いろんなお料理やスイーツのレシピを アップしていきたいと思います🎶 よろしくお願いします😊 Instagram→@mayumillion

    「料理家」という働き方 Artist History