レシピサイトNadia
    副菜

    シャキシャキ美味!お湯から5分*とうもろこしの茹で方

    • 投稿日2020/06/25

    • 更新日2020/06/25

    • 調理時間10(冷ます時間は除く)

    夏に食べたい美味しい茹でとうもろこし♪ 作り方は簡単! 沸騰したお湯にとうもろこしを入れて茹で、茹で上がったら塩を入れて冷ますだけ! 本当に簡単なのに、シャキシャキ歯ごたえがたまらない美味しさ!噛んだ 瞬間にとうもろこしが口の中で弾けますよ♡

    材料2人分

    • とうもろこし
      2本
    • 水の2〜3%

    作り方

    ポイント

    ・加える塩分量は水の 2%〜3%なので、水 1 リットルに対して 20g〜30g。2%なら大さじ 1 強、3%なら大さじ 1 と 1/2 強になります。水の分量から塩の分量を計算して入れて 下さいね。(※塩大さじ 1 は 18g です) ・外側の青い皮を一緒に茹でると皮の青臭さがとうもろこしに移ってしまうので、内側の薄皮を 2〜3 枚残して剥きます。薄皮を残すことで皮が「ラップ」の役割を果たし、とうもろこ しの水分が逃げずぷりぷりに茹で上がります。 ・色素を含んだひげを一緒に茹でることで、とうもろこしが黄色く、色鮮やかに茹で上がります。 ・最後に入れる塩の分量が計算出来るように、入れる水の分量は計りな がら入れて下さい。 ・とうもろこしが浮いてこず、短時間で全体にムラなく茹で上がるようにとうもろこしに落し蓋やお皿を裏返して乗せます。お皿を乗せない場合は、とうもろこしを時々裏返して全体が茹で上がるようにする。 ・茹でる時に塩を入れると浸透圧でとうもろこしから水分が抜ける為、火を止めてから塩を加えます。 ・茹で汁に漬けて冷ますことでお湯に出た甘味がとうもろこしに戻り、さらに甘味が増しますよ。

    • とうもろこしの軸を根元から切り落とし、1番内側の薄皮を2〜3枚残して外側の青い皮を剥く。ひげが長い場合は上部を切る。

      シャキシャキ美味!お湯から5分*とうもろこしの茹で方の下準備
    • 1

      鍋(フライパン)に水を入れて火にかけ、沸騰したらとうもろこしを入れ落し蓋かお皿を 裏返して乗せ蓋をして 3 分〜5 分茹でる。

      シャキシャキ美味!お湯から5分*とうもろこしの茹で方の工程1
    • 2

      とうもろこしの粒がぷっくり膨らんだら火を止め、とうもろこしに当たらないように塩 を入れて混ぜ、5〜10 分置いて冷ます。

      シャキシャキ美味!お湯から5分*とうもろこしの茹で方の工程2
    レシピID

    394024

    質問

    作ってみた!

    「とうもろこし」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「とうもろこし」の基礎

    まこりんとペン子
    • Artist

    まこりんとペン子

    料理研究家・栄養士

    • 栄養士
    • 上級食育アドバイザー
    • ベジタブル&フルーツアドバイザー
    • 環境アレルギーアドバイザー

    頑張り過ぎずに出来る時短&節約【毎日ご飯】 旬の食材やお手頃食材でスグ出来る【あと1品】 特別な食材や調味料を使わず、家にあるいつもの食材や調味料で簡単に作れる美味しい「毎日ご飯」&子供も大人も皆が一緒に美味しく食べられる『笑顔の一緒ご飯』を目指しています☺️ 👑Nadia2018新人賞 👑Nadia 酪農家を応援!牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 👑Nadia×ヤマキ かつお節で野菜嫌いを克服コンテスト「ヤマキ特別賞」 👑Nadia×フジッコ フジッコ蒸し豆で簡単アレンジレシピコンテスト「フジッコ賞」 👑Nadia2022.10「Nadia編集部賞」 👑Nadia2022.11「Nadia 月間MVP」 👑Nadia×kuradashi フードロスをなくそう!訳あり食材活用レシピコンテスト「kuradashi賞」 👑Nadia×公益財団法人 日本豆類協会 豆しか勝たん!豆のアレンジレシピ選手権「グランプリ」 👑Nadia公式キャラクター誕生記念!にゃでぃあキャラ弁&スイーツレシピコンテスト「グランプリ」 ・日本ハム 第2回食物アレルギー対応食料理コンテスト「審査委員特別賞」 ・うま味調味料活用コンテスト「しかない賞」 ・明治おいしい牛乳家族が喜ぶ牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 ・フジッコ よろこんぶおにぎりコンテスト 「グランプリ」 ・BRITA BRIしゃぶコンテスト 「グランプリ」 ・ラーマ 50周年ご当地トーストコンテスト 「近畿・四国部門 グランプリ」 その他多数受賞

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History