レシピサイトNadia
副菜

だしみつ辛子明太玉子焼き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

濃い出汁と砂糖などの調味料を入れて作っただしみつ。いつもの玉子焼きに入れてふんわりふっくら。辛子明太子を巻けばお弁当のおかずにも重宝します。

材料(卵2個分)

  • 2個
  • 辛子明太子
    1つ
  • (だしみつ)作りやすい分量
  • 濃いめのかつお出汁
    200ml
  • 砂糖
    大さじ3
  • 日本酒
    小さじ1
  • みりん
    大さじ1
  • ひとつまみ
  • 醤油
    小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    辛子明太子の膨らんでいる部分を切って幅を揃える。

  • 1

    鍋に、だしみつの分量を入れて火にかける。 沸騰したら火を止めて荒熱をとる。

  • 2

    ボウルに卵、①のだしみつを大さじ1加えて溶きほぐす。

  • 3

    サラダ油を薄く敷き、熱した玉子焼き器に②の1/2量を流す。 ふちが焼けてきたら辛子明太子を奥におき、転がしながら卵を巻いていく。 もう一度薄く油を敷き、残りの卵を流してまく。

  • 4

    まきすで形をととのえて出来上がり。

ポイント

まきすがない場合、火を止めた後、卵焼き器の中で形をととのえてください。

作ってみた!

質問