レシピサイトNadia
主食

ふわふわだし巻玉子で!明太たまごサンド

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

福岡で人気の明太たまごサンドが食べたくて作りました。 だし巻玉子と明太子をサンドした、たまごサンドウィッチです!

材料2人分

  • 4個
  • A
    白だし
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    大さじ3
  • B
    明太子
    25g
  • B
    きざみらっきょう
    5g
  • 食パン(8枚切り)
    2枚
  • サラダ油
    小さじ1

作り方

  • 1

    ボウルに卵を割り入れ、A 白だし大さじ1、砂糖小さじ1、水大さじ3を加えてしっかり混ぜる。 熱した卵焼きパンにサラダ油をひき、卵液を適量入れ、卵が固まってきたらフライ返しを使って巻いていく。 残りの卵液を適量ずつ流しながら、同じように巻いていき、食パンと同じサイズの卵焼きを作る。

    ふわふわだし巻玉子で!明太たまごサンドの工程1
  • 2

    B 明太子25g、きざみらっきょう5gを混ぜる。

    ふわふわだし巻玉子で!明太たまごサンドの工程2
  • 3

    食パン(8枚切り)2枚とも片面に2をぬり、1の卵焼きをのせたら、半分に切る。

    ふわふわだし巻玉子で!明太たまごサンドの工程3

ポイント

らっきょうは、チューブのものを使わず、そのままを刻んで入れる方がおいしくできます。

広告

広告

作ってみた!

  • chai
    chai

    2021/03/29 14:43

    そうなんですね! ありがとうございます。(^^) らっきょう入りの大人用と、らっきょう抜きの子供用を作ってみます♪
  • chai
    chai

    2021/03/29 07:23

    ありがとうございます! 作ってみます♪ 夫も4歳の息子も食べる気満々なので(笑) 楽しみです♪
  • chai
    chai

    2021/03/28 13:09

    美味しそう〜♪で、作ってみたいのですが、白だしは、3倍濃縮のものを使う場合、表記通りに水で薄めたものを、大さじ1使用したらいいですか?

質問

おおもと のりこ(大本紀子)
  • Artist

おおもと のりこ(大本紀子)

料理家・レシピの女王

  • 調理師
  • 食品衛生責任者

広告

広告