レシピサイトNadia

    調理の基礎 | だしのとり方

    昆布とかつお節のだし

    キーワード:
    出汁
    料理の基礎

    和風の煮ものやお吸いものに広く使われる基本のだし汁です。

     

    すまし汁や煮ものに使う最も一般的なだし

    【材料(約4カップ分】
    ・水…5カップ
    ・昆布(10cm)…2枚
    ・削りかつお…大きく1つかみ

    1. 昆布は水を入れた鍋に浸し、20~30分おいてから中火にかけます。水に浸しておくことで、昆布のうまみを引き出します。

    2. 沸騰直前に昆布をとり出します。沸騰させると昆布のぬめりが出るので、注意します。

    3. 削りかつおを一度に加え、再び沸騰したらアクをすくって火を止めます。煮すぎるとかつおのアクが出るので、ひと煮したら火を止めましょう。

    4. 削りかつおが沈んだら、ペーパータオルを敷いたざるで静かにこしましょう。だしがらを絞るとエグ味が出るので、絞らないようにします。

    Nadia編集部

    監修:Nadia編集部

    Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

    プロフィールへ