野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「出汁」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2022/07/28
10分
副菜
★【簡単かつおだしの出汁ガラは無駄にしません】出汁ガラで作るふりかけです。美味しすぎて、このために「かつおだし」をとりたいくらいです。旨味はまだまだ残っています。無駄にせずに使いたいですね。★出汁ガラがない場合、普通のかつお削り節を利用しても作れます。今回は出汁ガラの湿った状態で100gですので、乾燥かつお節の場合には30gくらいで作られると良いと思います。
2022/05/22
40分
調味料
【いつもの料理を野菜のうま味でレベルアップ♪】ベジブロスとは、普段捨ててしまう野菜の皮、ヘタ、種等を使って作る「野菜だし」のこと。硬かったり筋っぽくて食べるのには向かない部分でも、野菜の栄養とうま味はぎっしり詰まっています。この栄養を無駄なくいただける方法がベジブロス。いつもの料理にお水感覚でお使いください。《使い方の例》・炊き込みご飯、カレー、シチュー等で使用する水の代わりに。・お味噌汁やスープの水代わりに。うま味があるので、かつおや昆布だし、鶏がらスープの素、コンソメ等はいつもより少なめでもOKです。
2022/04/28
10分
汁物
★【味噌汁の具の定義】素材…なす味だし…油揚げ香り…青ねぎ+七味唐辛子★煮干し出汁は煮干しを水に浸けてそのまま火にかけて出汁になります。煮干しはそのまま召し上がっていただいてもOKです。★風味食材の青ねぎ、香り食材の七味唐辛子を加えました。風味食材は長ネギ、胡麻、生姜、ゆずなどでも美味しいです。
2022/04/26
10分
副菜
★【基本のいりこだしのとり方】から【余っただしガラでオイルサーディン風】出汁をとったあとの煮干し、捨ててしまっていませんか?タンパク質やカルシウムが豊富な出汁がら煮干しは、捨ててしまったらもったい無い! ちょっと一手で煮干しのだしガラでオイルサーディンの缶詰のような簡単おつまみが作れます。★出汁は味噌汁や煮物にだしガラはおつまみに、オリーブオイルは炒め物やパスタなどに全部捨てるところなく使えます。★軽く焼いたバゲットに乗せておつまみにしたり、キャベツやブロッコリーと一緒にパスタにしても美味しいです。★オリーブオイルもそのままパスタや炒め物に使えます。
2021/12/13
5分
汁物
かつおだしでとる出汁の味噌汁の香りと深みは格別。じつはとても簡単なかつお出汁で作る豆腐とねぎの味噌汁です。短時間の加熱で作れる定番食材です。
2021/09/30
5分
主食
レンジで簡単柔らかい鶏のささみとシャキシャキの白菜の漬物、だし香る優しい風味のお茶が絶妙なおいしさ!食べたいときにとっても簡単に作れちゃいます♪朝食からお夜食まで、お好きなシーンで大活躍!ヘルシーなのでダイエット中にもオススメレシピです♡白菜漬けは実は乳酸菌などの栄養素がたっぷり含まれる美容にも健康にもよい食品です♪便秘解消・コレステロールの抑制・動脈硬化の予防・肥満防止・心臓病や糖尿病などの予防効果がある食物繊維が豊富な食品。白菜漬けなどの塩漬けには野菜に含まれる酵素が発酵することにより乳酸菌が作られます。乳酸菌は腸の免疫機能を活発化し、体の免疫機能を高める効果があります。
2021/09/30
10分
主菜
ねっとりした里芋に、優しい味のカニカマ入りふんわり卵あんかけが絡んで、めっちゃ美味しい♡ご飯にも合いますし、ビールのおつまみにもバッチリ♡子供も喜びます♡
2021/09/27
5分
汁物
ねばねば食材を使ったさっぱりスープのレシピです。【このレシピのポイント】▶味付けがもずくと白だしで簡単!▶生で食べられる食材だけなのですぐできる!▶自然なとろみで温まる♥