★【簡単かつおだしの出汁ガラは無駄にしません】 出汁ガラで作るふりかけです。 美味しすぎて、このために「かつおだし」をとりたいくらいです。旨味はまだまだ残っています。無駄にせずに使いたいですね。 ★出汁ガラがない場合、普通のかつお削り節を利用しても作れます。今回は出汁ガラの湿った状態で100gですので、乾燥かつお節の場合には30gくらいで作られると良いと思います。
下準備
*くるみは粗く刻む。
*工程①②でかつおだしをとる。
鍋に水を入れて火にかけ、沸騰直前で火を止めかつお削り節を一気に入れる。 かつお削り節が全体に湯に浸かったら、再度火にかけ沸騰したらすぐに火を止め1〜2分そのままおく
ザルにキッチンペーパーなどをしき、出汁を静かに濾す。 *出汁ガラはふりかけになります。 捨てずに使いましょう。
出汁ガラはザルに上げて乾燥させる。 *手でつかむとバリバリというくらいまで。
フライパンにかつお節の出汁ガラとA 水50ml、しょうゆ大さじ3、みりん大さじ2、酒大さじ1、砂糖大さじ1.5を加えて、ヘラで焦げ付かないように混ぜながら炒り付ける。
水分がなくなったら、ちりめんじゃこ、くるみ、白いりごまを加えて、全体に混ぜる。
ごはんにかけたら、必ずおかわりしたくなります。
★くるみ、ちりめんじゃこなどはなくても大丈夫です。くるみの代わりに松の実やミックスナッツでも。 ★ごはんにまぶしておにぎりにしても美味しいですよ。 ★【お弁当おかず🍱作り置きに】 保存は冷蔵庫で1週間から10日 お弁当にも美味しいです。 作り置きに冷凍もできます。⇨3週間保存可能。
レシピID:441809
更新日:2022/07/28
投稿日:2022/07/28
広告
広告