印刷する
埋め込む
メールで送る
茄子とえびをあっさりとだし汁で煮て、ゆるくとろみをつけます。 茄子は皮をむいているのでやわらかく、上品な味わいになります。
なすはヘタを落として皮をむく。縦半分に切って、さらに長さ半分に切り水にさらす。
むきえびは背わたがあれば竹串で除き、塩水(水200ml:塩小さじ1)で洗ってから水で洗い、水気を拭く。
鍋にA だし汁400ml、薄口しょうゆ大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1を入れてひと煮立ちしたら、なすの水気を切って入れる。 落し蓋をして中火にかけ、弱めの中火で5分ほど煮る。
なすが柔らかくなったら、えびを入れて2分ほど煮て火を通す。 B 片栗粉小さじ1、水小さじ2を混ぜ合わせた水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
■薄口しょうゆがない場合は、濃口しょうゆ小さじ2+塩少々で代用してください。 ■ブラックタイガーやバナメイエビでもおいしくできます。 ■日持ち・・・少し色が悪くなりますが、冷蔵で2日ほどもちます。
レシピID:435842
更新日:2022/04/22
投稿日:2022/04/22
神田えり子
料理家
春爛漫♪【優しい甘さの桜あんようかん】簡単&失敗知らず!
おうちでファストフード気分♪【絶品ナゲットレシピ10選】
簡単衣づけ♪【佐賀県産アスパラロールカツ】チーズがとろける♪
1本で味が決まる♪【お家でお手軽メキシカンレシピ】が大集合!
副菜に困ったらこれ!【サラダ感覚でいただける野菜の浅漬け】
広告
2025/03/21
2025/02/09
2024/12/31
2024/11/30