レシピサイトNadia
副菜

茄子とえびの煮物

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

茄子とえびをあっさりとだし汁で煮て、ゆるくとろみをつけます。 茄子は皮をむいているのでやわらかく、上品な味わいになります。

材料(2〜3人分)

  • なす
    3〜4本
  • むきえび
    100g
  • A
    だし汁
    400ml
  • A
    薄口しょうゆ
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1
  • B
    片栗粉
    小さじ1
  • B
    小さじ2

作り方

  • 1

    なすはヘタを落として皮をむく。縦半分に切って、さらに長さ半分に切り水にさらす

    茄子とえびの煮物の工程1
  • 2

    むきえびは背わたがあれば竹串で除き、塩水(水200ml:塩小さじ1)で洗ってから水で洗い、水気を拭く。

    茄子とえびの煮物の工程2
  • 3

    鍋にA だし汁400ml、薄口しょうゆ大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1を入れてひと煮立ちしたら、なすの水気を切って入れる。 落し蓋をして中火にかけ、弱めの中火で5分ほど煮る。

    茄子とえびの煮物の工程3
  • 4

    なすが柔らかくなったら、えびを入れて2分ほど煮て火を通す。 B 片栗粉小さじ1、水小さじ2を混ぜ合わせた水溶き片栗粉を加え、とろみをつける

    茄子とえびの煮物の工程4

ポイント

■薄口しょうゆがない場合は、濃口しょうゆ小さじ2+塩少々で代用してください。 ■ブラックタイガーやバナメイエビでもおいしくできます。 ■日持ち・・・少し色が悪くなりますが、冷蔵で2日ほどもちます。

作ってみた!

質問