これがいちばん美味しい塩むすび。ぜひぜひ作っていただきたい一品です🍙
下準備
【鰹と昆布の合わせ出汁】
水400mlに昆布1切れを浸け、一晩冷蔵庫で冷やしておく。鍋にうつして火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出して花かつおを入れる。2〜3分沸騰させたら濾して冷ます。
米を洗米し、出汁と合わせて冷蔵庫で2時間以上浸水させる ※炊飯器を使う場合は、内釜に入れてそのまま冷蔵庫で冷やすのがおすすめです
塩麹をしっかり混ぜて白米炊飯と同じように炊く(鍋炊飯の方法はポイントに!)
●顆粒だしや出汁パックを使って鰹と昆布の合わせ出汁をとる場合は、 必ず【食塩不使用】のものを使ってください。 食塩使用のお出汁を使って浸水させると米がぎゅっと締まり芯が残ってしまいます。 ●炊飯器を使う場合は内釜ごと冷蔵庫で冷やしてください。 ●出汁360mlだと少しかためでおむすびにしてもごはん同士がくっつかない炊きあがりになります。 柔らかめのごはんが好きな方は10〜20mlプラスしてください。 ●【鍋炊飯の方法】 ①蓋をせずに中火にかける ②沸騰したらコンロ最弱火にして蓋をし、10分加熱 ③火を止めて10分蒸らす
レシピID:432620
更新日:2022/03/05
投稿日:2022/03/05