印刷する
埋め込む
メールで送る
シンプルに仕上げました! 形は関西、中身は関東仕上げに!
下準備[B]は混ぜ合わせておく。
油揚げはまな板の上で菜箸を使い、上下に転がす。 両端が三角形になるよう、3等分に切る。 湯を沸かした鍋に入れて5分ほど茹で、ざるにあげて水けをしっかりきる。
鍋に[A]、①を入れて煮立ったら弱火にし、落としぶたをして10分煮る。 鍋止めをする。
ボウルあれば盤台にごはんを入れてしゃもじに[B]を伝わらせて粘りが出ないよう切るように混ぜる。 混ぜている手が重くなってきたらうちわであおぎ、ツヤが出てきたらごまを加えて混ぜ、さらしをのせて蒸らす。
煮汁を絞った②に③を包み、器にのせてあればがりしょうがを添える。
油抜きをしっかりすることで味が染み込みやすくなります。
レシピID:142545
更新日:2016/09/07
投稿日:2016/09/07
近藤 章太
レンジで完結!【豚肉と小松菜のキムチ炒め】ガッツリおかず♪
居酒屋風おつまみ!【お豆腐モッツァレラの生ハムしそオリーブ】
ささみでヘルシーに!【米粉de鶏天】冷めても美味しいコツを紹介♪
お弁当にも◎【絶品ナゲットレシピ10選】
グランプリレシピ公開!【お家でお手軽メキシカンレシピ】をチェック♪
広告
しんすけ・かい夫婦
2024/06/19
2021/01/11