レシピサイトNadia
主食

いなり寿司

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

シンプルに仕上げました! 形は関西、中身は関東仕上げに!

材料2人分(8個分)

  • 油揚げ
    4枚
  • ごはん(精白米)
    320g
  • A
    だし汁
    150cc
  • A
    大さじ2
  • A
    みりん
    大さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    しょうゆ
    小さじ4
  • B
    30cc
  • B
    砂糖
    小さじ1
  • B
    ひとつまみ
  • 白いりごま
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    [B]は混ぜ合わせておく。

  • 1

    油揚げはまな板の上で菜箸を使い、上下に転がす。 両端が三角形になるよう、3等分に切る。 湯を沸かした鍋に入れて5分ほど茹で、ざるにあげて水けをしっかりきる。

  • 2

    鍋に[A]、①を入れて煮立ったら弱火にし、落としぶたをして10分煮る。 鍋止めをする。

  • 3

    ボウルあれば盤台にごはんを入れてしゃもじに[B]を伝わらせて粘りが出ないよう切るように混ぜる。 混ぜている手が重くなってきたらうちわであおぎ、ツヤが出てきたらごまを加えて混ぜ、さらしをのせて蒸らす。

  • 4

    煮汁を絞った②に③を包み、器にのせてあればがりしょうがを添える。

ポイント

油抜きをしっかりすることで味が染み込みやすくなります。

作ってみた!

質問