レシピサイトNadia
主食

神配合の酢飯が絶品♪【基本のいなり寿司】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 50

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

お出汁を吸った稲荷あげがジュワっと美味しい♪ 神配合の酢飯におかわりが止まらない♪

材料2人分

  • 油揚げ(寿司あげ)
    8枚
  • 1合
  • A
    30g
  • A
    砂糖
    15g
  • A
    小さじ1/3(1.5g)
  • B
    300cc
  • B
    濃口醤油
    大さじ2
  • B
    みりん
    大さじ1
  • B
    砂糖
    大さじ1と1/2
  • B
    和風だし
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    米を洗って、寿司めしの線まで水を入れて硬めに炊く。 ボウルにA 酢30g、砂糖15g、塩小さじ1/3(1.5g)を混ぜ合わせておく。 油揚げ(寿司あげ)を菜箸などで潰すようにコロコロする(油揚げの中が剥がしやすくなります)。

    神配合の酢飯が絶品♪【基本のいなり寿司】の下準備
  • 1

    油揚げを熱湯に1分くぐらせ、油抜きをする。ザルにあげておく。

    神配合の酢飯が絶品♪【基本のいなり寿司】の工程1
  • 2

    鍋にB 水300cc、濃口醤油大さじ2、みりん大さじ1、砂糖大さじ1と1/2、和風だし小さじ1を入れ混ぜ合わせ、油揚げを入れ火にかける。 沸騰したら落とし蓋をして、10〜20分中火で煮る(時々上下を入れ替えながら)。

    神配合の酢飯が絶品♪【基本のいなり寿司】の工程2
  • 3

    煮汁が半分になったら火を止め、冷ます。

    神配合の酢飯が絶品♪【基本のいなり寿司】の工程3
  • 4

    炊いたご飯を寿司桶に移し、合わせておいたA 酢30g、砂糖15g、塩小さじ1/3(1.5g)を加え、切るように全体を混ぜる。 粗熱が取れたら、濡らして絞ったペーパータオルをかぶせておく。

    神配合の酢飯が絶品♪【基本のいなり寿司】の工程4
  • 5

    【いなり寿司】 油揚げの汁気を軽く絞る。

    神配合の酢飯が絶品♪【基本のいなり寿司】の工程5
  • 6

    半分に切り、破らないように中を広げる。 形は三角でも、長方形でもお好みで♪

    神配合の酢飯が絶品♪【基本のいなり寿司】の工程6
  • 7

    酢飯を15gを2個作り、2回に分けて詰める。

    神配合の酢飯が絶品♪【基本のいなり寿司】の工程7
  • 8

    1個目は角までしっかりと、シワを広げるように押し込む。

    神配合の酢飯が絶品♪【基本のいなり寿司】の工程8
  • 9

    2個目は全体に広げて、油揚げで包むようにすると、綺麗に仕上がります。

    神配合の酢飯が絶品♪【基本のいなり寿司】の工程9
  • 10

    酢飯はいなり寿司一個で30gが目安。 酢飯が多いと詰まりすぎになるので、少し余裕があるぐらいにして、包み込むように仕上げましょう♪

    神配合の酢飯が絶品♪【基本のいなり寿司】の工程10

ポイント

・油揚げは寿司用の寿司あげが柔らかく、中も広げやすいのでおすすめです。 【酢飯】 いなり寿司一個に30gが目安です。 多くすると詰まりすぎになるので、少し余裕があるぐらいが綺麗に仕上がります♪ 【酢飯に混ぜる具材】 人参、こんにゃく、蓮根、いりごま、三ツ葉など。五目いなりにすれば、より美味しく仕上がります♪

広告

広告

作ってみた!

  • まゆの
    まゆの

    2024/11/23 11:51

    運動会とか遠足に よく作ったなぁ~、お稲荷さん( ¯꒳¯ )。。。スン 揚げを煮る手間とか考えたら、買った方が早いから 最近じゃあ もっぱら既製品💔 今日は時間もヤル気もあるので、作ってみました(੭🔥🔥)੭ やっぱ、手作りは美味しいね(o^o^)o ウンウン♪ 酢飯には白ゴマを混ぜて、香ばしさをプラス- ̗̀ 💡 ̖́- 孫達が遊びに来るので、お昼に食べさせよ⸜(◍´˘`◍)⸝ニコッ‼️ レシピ見て作ったの初めてだけど、揚げは煮てから切るのね…… 個人的には、切ってから煮た方が作りやすいかな💧(^^;ァハハ…
    まゆのの作ってみた!投稿(神配合の酢飯が絶品♪【基本のいなり寿司】)

質問

  • 549043
    549043

    2025/02/07

    工程4の混ぜ合わせておいたBと書いてますがAのことでしょうか、、?
    • しんすけ・かい夫婦Artist
      しんすけ・かい夫婦

      2025/02/07

      間違えて記載しておりました!失礼しました!Aの寿司酢を合わせてください🙇‍♀️