ドラえもんが付けている、鈴の形のカステラが、たこ焼き器で作れるんです。形だけでもキュートなのに、味もとっても美味しいんですよ。ふわふわの食感に、卵の甘さを味わえます。お子さんと一緒に作ってみて下さい。
下準備
・バターをレンジにかけて、溶かしバターを作っておきます
A 薄力粉100g、ベーキングパウダー小さじ1、砂糖大さじ3、スキムミルク大さじ2、塩1つまみをボウルに入れて、泡立て器でよく混ぜます。 ※粉を振るう手間を省きます。
B 卵2こ、牛乳100cc、はちみつ大さじ1、バニラオイル2~3滴を別のボウルに入れてよく混ぜて、はちみつを溶かします。
1のボウルに2を加えて、粉気がなくなるまで混ぜます。
溶かしバターを加えて混ぜたら、生地の完成です。
LOWで熱したたこ焼きプレートに、サラダ油を薄く塗り、スプーンで生地を穴の6分目くらいまで入れます。
表面がふつふつとしてきて膨らんだら、1つを取り出して、もう1つにくっつけていきます。2つがくっついたら、サイドもきちんと焼いていきます。
あいた穴に、残っている生地を入れて、再び焼いていきます。
砂糖の量は、お好みで調節して下さい。 甘さ控え目にして、ジャム等をつけて食べても美味しいです。
レシピID:131830
更新日:2015/09/27
投稿日:2015/09/27
広告
広告