レシピサイトNadia
主食

くるくる黒糖パン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 180

中に黒糖風味のフィリングがたっぷり入った黒糖パン。 子どもから大人までみんなが大好きな味です♪ HB使用で簡単美味しいパンの出来上がり!

材料

  • A
    強力粉
    250g
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    小さじ1
  • A
    牛乳
    180cc
  • A
    ドライイースト
    小さじ1
  • B
    カステラ
    3(4切れ)
  • B
    黒糖
    大さじ3
  • B
    熱湯
    大さじ2
  • ごま
    少々

作り方

  • 1

    HBにAの材料を全て入れ、パン生地コースでスタート。(イースト入れが別にあっても最初から入れてしまってOK)そのまま1次発酵。

  • 2

    HBの容器(1.5斤用 だいたい元の生地の2倍)にいっぱいになったら取り出す。 途中で発酵完了のお知らせが鳴っても、2倍になっていなかったらしばらく放って置いてください。

  • 3

    生地を取り出して、手のひらでペチペチと伸ばして長方形にする。

    くるくる黒糖パンの工程3
  • 4

    《黒糖フィリング》 ボウルにBの黒糖と熱湯を混ぜ、溶かす。

    くるくる黒糖パンの工程4
  • 5

    そこへ手でボロボロに崩しながらカステラを入れよく混ぜる。

    くるくる黒糖パンの工程5
  • 7

    伸ばした生地の上に黒糖フィリングを乗せる。 手前からくるくると巻いていく。 閉じ終わりはしっかりとつまんで閉じておく。

    くるくる黒糖パンの工程7
  • 8

    両端も手でつまんで閉じる。 クッキングシートの上に乗せて、閉じ終わりを下にして上にゴマを振りかける。

    くるくる黒糖パンの工程8
  • 9

    固く絞ったふきんか、濡らしたキッチンペーパーをかけてそのまま常温で1時間発酵させる。(2次発酵) 1.5倍~1.8倍くらいになったらOK 包丁で斜めに切り込みを入れる。 190度のオーブンで20分焼く。

    くるくる黒糖パンの工程9

ポイント

中のフィリングに味がしっかりとあるので、周りの生地はあえて素っ気ない感じにしています。 フィリングにはアーモンドやくるみを入れても美味しいです♪ 生地はもちろん手捏ねでもOK! Aの材料を合わせて手につかなくなるまで、よーーーく捏ねるだけです。

広告

広告

作ってみた!

質問