レシピサイトNadia
主食

もちもち感がたまらない!中華風カレーおこわ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10浸水時間、炊飯時間除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存4~5

  • 冷凍保存1ヶ月

カレー粉と相性の良い中華風の味付けで、子供も大人も大好きなカレー風味のおこわに仕上げました。 スパイシーなかれーの香りとほんのり甘いもちもち食感のおこわはやみつきになるおいしさ。 お弁当にもぴったりです。

材料2人分

  • A
    S&B カレー粉スティック
    1本(2g)
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ1
  • A
    きび砂糖又は砂糖
    小さじ1
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    ごま油 
    小さじ1
  • A
    すりおろしにんにく
    少量(チューブでも可)
  • A
    すりおろし生姜
    少量(チューブでも可)
  • もち米
    1.5合
  • 焼豚
    80g
  • 長ねぎ
    1本
  • 干ししいたけ
    10g
  • ザーサイ
    50g

作り方

  • 下準備
    もち米は洗い、2時間程度水に浸けてからざるにあげておく。 干ししいたけはさっと洗い、1時間程度水に浸けておく。

    もちもち感がたまらない!中華風カレーおこわの下準備
  • 1

    干ししいたけ、焼豚、ザーサイは1cmくらいの大きさに切り、長ねぎは粗みじん切りにする。

    もちもち感がたまらない!中華風カレーおこわの工程1
  • 2

    炊飯器にもち米を入れ、1.5合よりやや少なめの水加減にして、A S&B カレー粉スティック1本(2g)、鶏ガラスープの素小さじ1、きび砂糖又は砂糖小さじ1、醤油小さじ1、ごま油 小さじ1、すりおろしにんにく少量、すりおろし生姜少量の調味料を加え混ぜる。

    もちもち感がたまらない!中華風カレーおこわの工程2
  • 3

    上に1の具材をのせて炊飯する。

    もちもち感がたまらない!中華風カレーおこわの工程3
  • 4

    炊きあがったらさっくりと混ぜて完成。

    もちもち感がたまらない!中華風カレーおこわの工程4

ポイント

炊飯する際、具材ともち米は混ぜずに必ず、具材を上にのせて炊飯しましょう。米全体がふっくらと炊き上がります。 器に盛ってからはお好みでパクチーを散らしても爽やかです。 #エスビー食品タイアップ

広告

広告

作ってみた!

質問