レシピサイトNadia
  • 公開日2018/08/31
  • 更新日2018/08/31
  • PR

男子も喜ぶ♪ 〆までおいしい牛だしつゆの「なべしゃぶ」

エバラから新発売の「なべしゃぶ」シリーズのひとつ「なべしゃぶ 牛だしつゆ」。牛だしと香味野菜の旨味をベースにブラックペッパーを効かせ、ガーリック油の豊かな風味をまとわせたコク深くてやさしい味わい。お肉をしっかり食べたい人も、いろんなお野菜をたっぷり食べたい人も大満足の「なべしゃぶ」を楽しめます。

このコラムをお気に入りに保存

10

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

男子も喜ぶ♪ 〆までおいしい牛だしつゆの「なべしゃぶ」

 

豚肉をおいしく、お野菜もモリモリ食べられる「なべしゃぶ 牛だしつゆ」

「なべしゃぶ」の3種類のつゆのなかで、特にお肉がおいしいと感じたのがこの「なべしゃぶ 牛だしつゆ」。お肉好きな男性やお子さまが大喜びすること間違いなしの味です! しっかりめの味なので、淡白なお野菜も最後までおいしく、モリモリ食べられます♪ つゆはしっかり濃い味なので食べた時の満足度が高く、それでいてつけダレが一切不要なので減塩にもなるうれしいつゆです。

 

淡白なお野菜や青臭いお野菜もモリモリ食べられる! 〆も絶品!

オススメのお野菜としては、淡白なものやちょっと青臭いクセのある野菜。牛だしの旨味で淡白な野菜がおいしく変身し、香味野菜効果で青臭いお野菜も気にならずにモリモリ食べられちゃいます♪ 

また、こちらのつゆと相性のいい〆は、やはり中華麺。〆がラーメンなんて、男性もお子さまもテンションが上がっちゃいますよね♪ しゃぶしゃぶしたあとの豚肉とお野菜の旨味が溶け出たスープは、まるでお店で一から丁寧に仕込んだような味わい。もう、このラーメンが食べたいから、「なべしゃぶ 牛だしつゆ」を買いに走りたい!とさえ思います。

そして、私のオススメの〆は、豆乳とごまを加えてちゃんぽん風にしたものや、レモン汁とマロニーを入れてフォー風にしたもの。特にフォー風は、さっぱりしているので暑い夏でも食べやすくて女性ウケも抜群! 豚しゃぶのあとに〆では趣向を変えてエスニックに、とアレンジするというダブルのおいしさを楽しめるのは「牛だしつゆ」の特徴です♪
ガーリック油が効いているので、食欲がそそられます!冬だけでなく食欲の減退しがちな夏にもオススメです!

 

旨味たっぷりのお肉とシャキシャキお野菜で満足感アップ!

とにかくこの「なべしゃぶ 牛だしつゆ」は、お肉もお野菜も劇的においしくなるんです♪ なので、がっつり食べたい男性から、お野菜をたっぷり食べたい女性まで、みんなで楽しめる夢のようなつゆ。なかなかお野菜を食べてくれないお子さまには、しゃぶしゃぶしたお肉でお野菜を巻いてあげると、旨味が野菜にうまく絡み、とっても食べやすくなりますよ!

「なべしゃぶ」のいいところは、野菜のシャキシャキ食感を楽しめるところ♪  お鍋のように、クタクタに煮込むのもいいけれど、「なべしゃぶ 牛だしつゆ」は、くぐらすだけでしっかり味が絡むので、野菜のシャキシャキ食感もキープ!  よく噛むので満腹感もあり、代謝もあがるので、ダイエットにもいいですね。

こんな風に、お野菜がたくさん食べられるうえに〆まで楽しめるというお鍋の特徴と、お肉がさっぱり食べられる上にお野菜のシャキシャキ感をキープでき、おまけに食卓まで盛り上がっちゃうというしゃぶしゃぶの特徴をどちらも取り入れた「なべしゃぶ」。一年を通して、具材を変えて楽しめるので、ぜひ食卓の定番に取り入れてみてはいかがでしょうか?

「なべしゃぶ」の味は全部で3種類! 他の商品の紹介やおすすめレシピはこちらで紹介しています!
詳しくはこちら
●お鍋としゃぶしゃぶのおいしいとこどり!「なべしゃぶ」のススメ

 

「#なべしゃぶキャンペーン」をつけてInstagramに投稿しよう!
なべしゃぶハッシュタグキャンペーンはこちら♪


監修:櫻井麻衣子(管理栄養士)
編集協力:エバラ食品工業株式会社

●Yuuさんのコラムはこちらでもご覧いただけます!●
エバラ食品のページへ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

10

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう